小宮山雄飛さんは、音楽ユニット「ホフディラン」ボーカルとキーボードとして主に活躍しています。カレー好き、中華好きと趣味の面が幅広く最近ではバラエティー番組に出演されています。そして、お金持ちなの?と話題だったので、家系図を知らべると豪華メンバーが生揃いでした。
この記事では、
- 小宮山雄飛さんはお金持ちの理由は家系図が凄い?
- 小宮山雄飛さんは結婚し子供はいるの?
について紹介します。
小宮山雄飛さんはお金持ちの理由は家系図が凄い?
ミュージシャン小宮山雄飛さんは、お金持ちなのかと注目がありましたので、調査したところ家系図が凄いメンバー勢ぞろいでした!結論からするとお金持ちなのは事実ですね。では、さっそく親戚一同を紹介します。
父: 小宮山義孝 総武都市開発社長(元大蔵相 現、財務省)
祖父:小宮山英蔵 旧平和相互銀行創業者
曾祖父 :小宮山常吉 参議院議員
祖父の弟: 小宮山重四郎 元郵政大臣
祖父の弟の娘:小宮山泰子 衆議院議員
叔父:池田勉 元平和相互銀行副社長・太平洋クラブ社長
叔父: 小宮山英一 流鉄社長
家系図をみて頂くと経済界などで活躍されている人ばかりでした。
祖父である小宮山英蔵さんは、 旧平和相互銀行創業し、太平洋クラブとクラウンガスライター会長としてライオンズ(現:埼玉西武ライオンズライオンズ)のスポンサーになった方です。
ちなみに、衆議院議員の小宮山泰子さんも親戚にあたります。
小宮山雄飛さんの実家は、原宿の広い敷地にたつ一軒家で、芸能人でいうと近藤真彦や松田聖子も遊びに来たことがあるそうです。
小宮山雄飛さんですが、SNSも開設されたりテレビ番組にも出演されてとても馴染みやすいお方という印象だったので、親戚にはビックリしました。
小宮山雄飛さんは結婚し子供はいるの?
この投稿をInstagramで見る
小宮山雄飛さんの親戚一同凄い方ばかりでしたが、小宮山雄飛さんは結婚し子供がいるのか調査しました。
小宮山雄飛さんは、結婚されていました。奥様はホフディランの元マネージャーです。小宮山雄飛さんの大ファンだったそうで、マネージャーから奥様になられたということで、きっと一途な方なんでしょう。
そしてお子さんは、2008年の12月に第一子の女の子が誕生し、2011年7月19日に第二子となる長男のが誕生しました。なのでお子さんは2人いらっしゃいます。
奥様もお子さんも一般の方なので写真の公表や詳しいことはわかりませんでした。
小宮山雄飛のwiki風プロフィールや経歴紹介!
小宮山雄飛さんの親戚も経済界で活躍されている方ばかりでしたが、ご本人の経歴や趣味も多い方だったので紹介します。
名前:小宮山 雄飛
別名 :ユウヒ、テンフィンガー・ユウヒ
誕生日 :1973年8月14日(44歳)
出身地:東京都渋谷区
学歴:松濤幼稚園、港区立青南小学校、成城学園中学校高等学校、成城大学
ジャンル J-POP
職業 :ミュージシャン、シンガーソングライター、音楽プロデューサー、コラムニスト、カレー研究家
1996年にシングル「スマイル」でポニーキャニオンよりメジャーデビューし、12月16日にはデビューアルバム『多摩川レコード』をリリースしました。
2015年には、渋谷区の観光大使に就任し、それ以来渋谷の魅力をアピールし続けています。
2016年にはカレー粉・スパイスではじめる旨い!家カレーを出版。
2018年には、インドの家庭料理「レモンライス」のお店を出しました。現在は、閉店しておりますが、オンライン販売やイベント、ケータリングの出店のお店として営業しています。ちなみに、Lemon Rice TOKYOという名前です。
2019年11月1日に渋谷スクランブルスクエアにオープンした「寝かせ玄米とカレー&スパイスnuka」のアドバイザーも務めました。
2002年からは活動休止していましたが、メジャーデビュー10周年目の2006年に活動を再開。その後も色々なイベントに出演し、2017年には20周年ライブイベント「ホフディラン 20周年最後の晩餐」をTSUTAYA O-EASTで開催しました。
小宮山雄飛は毎週金曜放送J-WAVE「GOLD RUSH」のナビゲーターを務めています。
テレビでは2020年8月8日にBSフジで放映された「小山薫堂 東京会議」プレゼンツの「リモートシェフ」に出演。
また、小宮山雄飛はYouTubeでも積極的に活躍しており、定期的に「帰ってきた!小宮山雄飛があの人と話す会」という企画をYouTubeで開催、無料配信しています。
2020年8月30日にはRHYMESTERの宇多丸をゲストに迎え、トークを披露しています。
小宮山雄飛は金持ちの理由は家系図が凄い!結婚し子供はいる?のまとめ
小宮山雄飛さんの家計は経済界の方が多く、結婚し子供も2人います。
小宮山雄飛さん自体、とても活動していてお金持ちなんでしょう。