ヤーマンフォトプラスプレステージSS口コミレビューや効果があるのか?また化粧水についてまとめました。
ヤーマンフォトプラスプレステージSSはご自宅で、エステのようなフルフェイシャルケアをしていただくことができ、エステや美容クリニックでも使われるRF(ラジオ波)を中心に、いろいろな技術を搭載しています。
ヤーマンフォトプラスプレステージSSは、シリーズ累計台数300万台!っと実績のある美顔器です。
毛穴ケア、乾燥、エイジングまで肌悩みに、効果を発揮します。
また、化粧水はお手持ちのものでもOK♪
使用後のお手入れも、簡単になっており、時間のない方にピッタリです。
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの口コミで多く見られたものが
- お肌がすべすべになった
- 効果が早く分かった
- ほうれい線が薄くなった
- 毛穴汚れの悩みがなくなった
- 肌が引き締まりきめ細かくなった
など、お肌の悩みを解決し、肌の調子を良くしてくれそうな魅力的な口コミがたくさんありました。
ヤーマンフォトプラスプレステージSS口コミレビューを詳しく本文にまとめて書きました。そして効果なし?なのか、毛穴汚れや化粧水についても詳しくご紹介します。
▼ヤーマンフォトプラスプレステージSSはこちら
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較しました。
また、どっちがおすすめ?なのか詳しくご紹介しました。
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較!どっちがおすすめ?について>>>
フォトプラスステージSSは専用アプリを使うと顔の動きの使い方や過去の記録ができます。
そのアプリを使う際にマーカーが必要になります。
▼変化を実感アプリYA-MAN Appマーカーはこちら
ヤーマンフォトプラスプレステージSS口コミレビューや評判
ヤーマンフォトプラスプレステージSS口コミレビューや評判についてご紹介します。
美顔器では、ヤーマンシリーズは有名で、アットコスメ部門上位を常にキープしています。
その中でも上位クラスのヤーマンフォトプラスプレステージSSです。
なぜ上位モデルなのかというと、業務機器レベルのハイスペックモデルで、成分を角質層の深部まで届ける独自の信用技術でお肌ケアをします。
ただ、気になるのが効果があるのか、使いやすいのか悪い口コミや良い口コミもどちらもご紹介しますね。
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの悪い口コミやデメリット
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの悪い口コミやデメリットを探しました。
効果などの、悪い口コミは少なく、金額に対してのものが多く見られました。
金額が高い
悪い口コミは、金額に対してのものばかりでした。
上位クラスなのでお値段は高いけど、エステに行くよりかは安いですし、行く時間や手間を考えると自宅で肌のケアができるのは手軽さを感じますよね。
また、購入した方の良い口コミでわかるように、金額に対して効果があったと満足感は高いようです。
自分へのご褒美などには最適ですね♪
せっかく、お肌のお手入れをするのなら、効果が見込めるものでお手入れしたいですね。
肌にあてる際に、お手持ちの化粧水や美容液を塗ったり、フェイシャルパックを貼ったまま上からあてたりして使いますが、市販のものを使っても効果は出ますが、ヤーマンから売られている専用ブースターパッドを使うと、より効果が見込めます。
ヤーマン専用のブースターパッドも得られる効果によって種類はあるけど、より深く浸透し潤いを求める方は、RFブースターパッドのクリアディープモイスチャーが効果を発揮しますよ。
また、ヤーマン専用のブースタパットの種類も本文に詳しく説明した一覧がありますので、後半にまとめました。
▼浸透を深める専用RFブースターパッドのクリアディープモイスチャーはこちら
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの良い口コミやメリット
ヤーマンフォトプラスプレステージSSは、効果が早く感じられ、お顔が引き締まった、肌がトーンアップしたなど、うれしい声がたくさんありました。
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの良い口コミやメリットをご紹介します。
化粧のノリ
肌が柔らかくなり、化粧のノリが良くなったと肌の変化の効果があったという口コミが多く見受けられました。
それは、しっかり毛穴汚れを落とし、温めながら肌の奥へと化粧水を浸透させ、クールダウンして引き締めるというヤーマンフォトプラスプレステージSSで全て完結しているからですね♪
顔の印象
顔の印象の変化がとても、多くの良い口コミがありました。
初めて使用しただけで、効果がわかったなと、満足のいく効果が得られそうですね。
特に、口周りや、フェイスラインなどの変化は多いようで、お友達から指摘されるなど、うれしいことですね♪
効果を感じるまでには、個人差がどうしてもありますが、一か月程度続けてご使用いただければ、十分に効果は感じられそうです。
目元の効果により、口ものに対しての効果が即効性があり、すぐにでも印象が変わるような感じですね。
また、お肌のトーンがあがったのは嬉しい効果の1つですよね♪
トーンがあがればすっぴんの日も増やせますし何より自分自身がウキウキに過ごせますよね♪
日々のお手入れですので、お肌がきれいになり、若く見られるのはうれしいですね。
▼ヤーマンフォトプラスプレステージSSはこちら
ヤーマンフォトプラスプレステージSS効果なし?
ヤーマンフォトプラスステージSSは効果なし?と不安に思う方もいらっしゃいますよね。
ヤーマンフォトプラスステージSSの効果があったという口コミをまとめました。
など、たるみの改善ができリフトアップに効果があったり、肌のキメが整ったことにより肌トラブル改善へ効果が繋がっているんですね。
たるみのリフトアップに効果は、EMS機能が備わっているからですね。
EMS機能とは、筋肉に電気を与えるもので、リフトアップや引き締め効果が期待でき、サロンなどで導入されている機能でよ。
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの毛穴汚れは落ちる?
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの毛穴汚れに対して効果があるのでしょうか。
毛穴の汚れに対しては、温感クレンジングにより奥深くの汚れを落とせます。
4つのモード選択の中から、CLEANモードを選択。
RFとイオンのWの効果にて、洗顔では落とし切れない毛穴の汚れまでしっかり吸着し、落とすことが可能です。
毛穴の汚れが気になる方には、専用のRFブースターパッドの毛穴ディープクレンズをご一緒にお使いいただくとより高い効果が見込めそうです。
▼毛穴汚れが気になる方はヤーマン専用ディープクレンズはこちら
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較しました。
また、どっちがおすすめ?なのか詳しくご紹介しました。
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較!どっちがおすすめ?について>>>
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの化粧水は何を使えばいいの?
使用する化粧水ですが、お手持ちの使い慣れた化粧水を使用することが可能なので
お肌に合うかしら?っと心配になることもありません。
より、効果を見込むためには専用の化粧水などが売られているので、そちらを一緒につかっていただくことをお勧めします。
専用のブースターパッドなどは、ヤーマンフォトプラスプレステージSSとの相性を考えてあるため、より効果が見込めるのです。
ヤーマンフォトプラスステージSSに合うRFブースターパッド専用一覧
ヤーマンには、フォトプラスステージSSに合う、ヤーマンから出ているRFブースターパッド専用の化粧水や乳液など種類があります。
より効果を発揮したい方は専用のものと併用するのもより効果が得られます。
特徴①防腐剤不使用でノンストレス
フォトプラスステージSSの美顔器ケアで奥深く美容成分を浸透させるために、8つの余計な防腐剤をカットしました。
特徴②シート素材
摩擦レスのために、極細繊維でできた柔らかい素材を採用し、摩擦感を軽減しました。
保水性と密着性の高い素材を使うことによって顔全体をムラなくケアできます。
フォトプラスステージSSの特徴である温感にも損なわない厚みで、フォトプラスステージSSの効果を最大限に発揮します。
特徴③肌への優しさ追求
1枚づつの梱包なので、使い切りで衛生的です。
また、美容成分がヒタヒタにしみこんでいるのでケアをしている途中で美容液を足すこともないので安心です。
コットンと肌の摩擦によるごわごわ感も軽減しました。
以上がブースターパッドの特徴になります。
では、ブースターパッドについてどの部分で使用できるのかご紹介します。
①毛穴ディープクレンズ
毛穴ディープクレンジングで古い角質やメイク汚れをオフし、化粧水や美容液の浸透を深める働きをします。
保湿効果とマイルドなピーロング剤として効果があるグルコノバクターとハチミツ液を配合しています。
▼毛穴汚れが気になる方はヤーマン専用ディープクレンズはこちら
②クリアディープモイスチャー
クリアディープモイスチャーは、うるおいとハリ、弾力効果があります。
ディープクレンズで整えた肌にイオンモイスチャーに適した成分を効率よく届けエイジングケアに最適です。
▼潤いやハリの弾力を取り戻したい方はクリアディープ モイスチャーはこちら
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較しました。
また、どっちがおすすめ?なのか詳しくご紹介しました。
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較!どっちがおすすめ?について>>>
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの機能
|
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの機能や仕様についてご紹介します。
ヤーマンフォトプラスプレステージSSは4つのモードがあります。
たくさんあるわけではないので、うまく使い分けられると思います。
4つのモードですが最適プログラミングしており10機能をもっています。
サロンで人気のコースがこれ1台で肌の悩みをアプローチしますよ♪
【4つのモード】
- CLEANモード⇒お肌をじんわり温め、毛穴汚れを落とします。
- MOISTモード 角質層まで、美容成分を浸透させます。お肌が吸い付くような感触になります。
- EYEモード ラジオ派で温めながら、高周波で目元を刺激します。
- COOLモード お手入れの最後に、青い光を当て、お肌を引き締めます。
CLEANモードとMOISTモードには5段階にわかれたレベルを選ぶことができます。
EYEモードは3段階のレベルにわかれ、COOLモードは1つのレベルのみです。
それでは、4つのモードを踏まえ機能をご紹介します。
特徴①温感クレンジング【CLEANモード】
引用:公式サイト
3MHzのRFで洗顔後の肌をあたためながら落としきれなかった角質や毛穴汚れを執着さあせて取り除きます。
肌のスキンケアの土台をしっかり作ります。
※RF (ラジオ波) +EMS (高周波) +イオン導出+赤色LED
▼毛穴汚れをしっかり落としたい場合はヤーマン専用ディープクレンズはこちら
特徴②温感導入&表情筋ケア【MOISTモード】
引用:公式サイト
ヤーマン独自の導入波形「DYHPダイナミックハイパーパルス」を搭載しました。
この「DYHPダイナミックハイパーパルス」とは、美容成分を角質層の奥まで届ける浸透技術のことです。
この技術とイオンの力で美容成分をお肌の角質層まで浸透させ、すみずみまでうるおいを届けます。
2色のLEDによるフォトケアも同時にできます。
LED機能はエステサロンで導入されている機械です。
※RF (ラジオ波) +DYHP+赤色LED+橙色LED+振動
▼お肌により深く浸透したい方はヤーマン専用RFブースターパッドのクリアディープ モイスチャーはこちら
特徴③温感目もとケア【EYEモード】
引用:公式サイト
微弱電流と温感作用で、デリケートな目元にじんわりアプローチします。
EMSで目元の筋肉を刺激し、年齢のサインをケアすることで見た目効果に期待できます。
※イオン導入+マイクロカレント+EMS
また、ヤーマンは美容液にも力を入れていて、美的雑誌でも小じわのハリに即効性が期待できると話題になった、メデリフトアイセラムを使うとより効果も期待できます。
▼目元の乾燥小じわが気になる方はヤーマン専用メディリフト アイセラムはこちら
特徴④クールダウン【COOLモード】
引用:公式サイト
冷却機能でお肌をキュッと引き締め、クールダウンします。
冷却効果で毛穴を引き締めうるおいをキープします。
このCOOLモードは、取り外しせずそのまま使えば温感から冷感モード変換は自動でできますので、手間いらずです。
※冷却+青色LED
特徴⑤EYE CAREアイケア専用ヘッド
引用:公式サイト
デリケートな目元専用ヘッドです。
180℃回転させることで、デリケートな目元に優しく密着するアイケア専用ヘッドを搭載しました。
RFで温めながらマイクロカレントの微弱電流でお肌をケアし、同時にEMSで筋肉を刺激します。
エイジングサインが出やすい目元を優しく効率的にケア。
※RF(ラジオ派)+マイクロカレント+EMS
良い口コミやメリットで多かった”目元ケア”はこの機能が搭載されているので、目元のシワやたるみが気になる方は効果を発揮できそうでワクワクしますね♪
特徴⑥使い方の手順
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの使い方はとても簡単です。
4つのモード選択とレベル設定をし、お顔にあてるだけです。
では、さっそく使い方をご紹介します。
- メイクを落とします。
- コットンを本体に装着。
- 電源を入れる。
- モード、レベルを選ぶ。
- 手元電極に触れた状態で、本体を持つ。
- お顔に本体をあてる。
- 電源をオフにし、お肌を整える。
1~7ステップでご紹介しましたが使い方も、簡単ですね♪
モードにもよりますが、使用時間も1つのモードで約3~5分と短いので忙しい人でも、お手入れが簡単にできます。
特徴⑦アプリで変化や使い方をチェック
|
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの美顔器に専用マーカーを貼るだけで、日々のお手入れをフルサポートできます。
(※App Storeからダウンロード。対応デバイス……iPhone X以上、iPad Pro 11インチ(第1、2世代)、iPad Pro 12,9インチ(第3、4世代)アプリのダウンロードは無料です。)
ヤーマンフォトプラスプレステージSSでYA-MAN Appでできることを紹介します。
仕様①日々のフェイストリートメントをサポート
専用マーカーと連動したフェイスマッピング機能で、美顔器によるトリートメントを可視化できます。
効率的なトリートメントをサポートできます。
アプリでヤーマンフォトプラスプレステージSSの動かし方を見ながら学べるので使い方が分からない方でも安心ですよ♪
仕様②使用履歴やお肌の変化を記録
使用したモードやbeforeとafterの写真などをカレンダーに記録して残します。
ギャラリーに保存した写真で日々のコンディションをチェック!
自分だけでも小さな変化や効果をより実感できますね。
とても良い機能で分かりやすいのですが、別売りになります。
もし、履歴を残し変化を見たい方や効率的な動かし方を学びたい方は良い機能ですよ。小さな効果の違いをわかれば自分でご機嫌とれちゃいますよね♪
▼変化を実感YA-MAN Appマーカーはこちら
特徴⑧お手入れ方法
ヤーマンフォトプラスプレステージSSはお手入れも簡単です。
コットンストッパーは水洗いし、本体は固く絞った布などで拭くだけ。
最後に、乾いた布などで全体を拭けば、お手入れ完了です。
時間も手間もかからないからこそ継続でき、より効果へ繋がりますよね。
なにより清潔に保てつのは嬉しいですよね。
▼ヤーマンフォトプラスプレステージSSはこちら
ヤーマンフォトプラスプレステージSS口コミレビューの効果!毛穴や化粧水は?まとめ
ヤーマンフォトプラスプレステージSSの印象として、お値段が高いということがありますが、エステサロンの技術搭載しているにも関わらず、自宅でケアでき、お値段に見合っただけの効果が得られるということがよくわかりましたね。
お肌は人それぞれ違うので、個人差はあるものの、効果はかならず出るようです。
お手元の化粧水などでも効果は感じられますが、専用のものを一緒に使用することで、より高い効果が得られるようです。
また、別売りですがアプリ搭載していて自分だけのbefore、after履歴を残せるので悩みのケアだけではなく肌の変化を楽しめそう♪
使用方法も、モードとレベルを選択して、お肌に当てるだけ。
お手入れも、簡単で、日々のスキンケアに時間をかけられないわっという方にもおすすめです。
エステに行ったり、美容サロンに行くことを考えたら、時間もコスパも最強ですね。
現在、マスク生活になり、口元を隠す生活になりましたが、ふいにマスクを外した時、マスク生活が終わりを迎えたとき、自信をもってマスクを外せるようにしておきたいですね。
安心できる機器なので、多くの人に愛されていることがわかりますね。
▼ヤーマンフォトプラスプレステージSSはこちら
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較しました。
また、どっちがおすすめ?なのか詳しくご紹介しました。
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較!どっちがおすすめ?について>>>
▼アプリで使うYA-MAN Appマーカーはこちら
▼毛穴汚れをしっかり落としたい方はヤーマン専用ディープクレンズはこちら
▼浸透を深め肌を整えたい方はのクリアディープモイスチャーはこちら
▼目元の乾燥にハリをあたえたい方はメディリフト アイセラムはこちら