美少女戦士セーラームーンは30周年を迎えた今でも海外や日本、世界中で愛されています。30年の歴史もあり52戦士のキャラクター一覧にしまとめて紹介します。
今更聞けないキャラクターや、幼少期リアルタイムでテレビを見ていた時より「え!そうだったの?」と再度キャラクター一覧にすると内容設定の細かさなど新たな発見もみつかると思います。では、さっそくキャラクターを紹介します。
美少女戦士セーラームーンキャラクター一覧まとめ!52戦士【最新版】
美少女戦士セーラームーンの主要キャラクターは長年変動がないのに人気沸騰していますね。
30周年を迎えた今、キャラクターについて再度振り返りましょう。
主人公:月野うさぎ【セーラームーン/黄色キャラクター】
【月野うさぎ~変身前~】
月野うさぎは、原作漫画やアニメ作品ともに主人公。
十番中学2年生で明るくドジでおっちょこちょいな目が離せない性格です。
遅刻やテストは赤点の常習犯で、いつも学校で罰として廊下に立たされるも早弁をするなどとてもマイペースで、周囲も呆れていました。
しかし、どこか憎めない存在でもあり目が離せません。
タキシード仮面(地場衛)と出会いお互いの正体を知り恋人同士になります。
実は前世でも恋仲だったというロマンチックな設定で、原作のラストには結婚し結ばれました。
戦隊物ですが、恋の発展があるなんて衝撃的ですよね♪
セーラームーン は、「ムーンプリズムパワーメイクアップ」というセリフで変身し、月を守護星に持つリーダー格の戦士です。
必殺技はムーンスティックを使った「ムーンヒーリングエスカレーション」や、額のティアラで「ムーンティアラアクション」・「ムーンティアラスターダスト」があります。 戦士の中ではムードメーカーでもあり、変身前の月野うさぎとの共通した性格はそのままです。
個人としての戦闘力は低く、他の戦士と協力して戦うスタイルが定番となっています。
初代テレビアニメ声優:荒木香衣(あらきかえ)さん
「Crystal」シリーズ声優:福圓美里(ふくえんみさと)さん
<月のうさぎプロフィール>
誕生日:6月30日
守護星:月
将来の夢:およめさん
【月野うさぎ~変身後~】

決め台詞は、「愛と正義のセーラー服美少女戦士・セーラームーン!月に代わって、お仕置きよ!」
<変身の台詞>
- 無印→「ムーン・プリズムパワー、メイクアップ」
- R→「ムーン・クリスタルパワー、メイクアップ」
- S→「ムーン・コズミックパワー、メイクアップ」
- スーパーズ→「ムーン・クライシス、メイクアップ」
<必殺技>「ムーン・ティアラ・アクション」(原作漫画では「ムーン・ティアラ・ブーメラン」)
- 無印→ムーン・ヒーリング・エスカレーション
- R→ムーン・プリンセス・ハレ―ション
- S→ムーン・スパイラル・ハート・アタック
- スーパーズ→ムーン・ゴージャス・メディテイション
- エターナル→スターライト・ハネムーン・セラピー・キッス
水野亜美:セーラーマーキュリー【青色キャラクター】
【水野亜美~変身前】
水野亜美はうさぎと同じ学校に通う中学生で、大人しくおっとりとした性格です。
IQ300を持つ秀才で全国の模試でもトップクラスにいる、近寄りがたい雰囲気の女の子の為うさぎと出会うまでは友達がほとんどいませんでした。
好きな男性のタイプはアインシュタインと勉強好きならではの変わった理想図を持ち、ラブレターはじんましんが出るほど苦手(とても恥ずかしいので)だそうで恋には奥手なようです。
セーラーマーキュリーは、「マーキュリーパワーメイクアップ」というセリフで変身し、水を守護星に持つ戦士です。
必殺技は「シャボンスプレー」で、霧を作り敵の体熱を奪い放った攻撃を無力化します。炎の中に入るときに自分自身の周りをバリアする事にも使用できますが、殺傷能力が低いため一撃では敵を倒せません。
特別装備で頭部に装着するゴーグルが備わっていて、作戦を立てたり敵の分析をするなど頭脳派な戦士でもあります。
初代テレビアニメ声優:久川綾(ひさかわあや)さん
「Crystal」シリーズ声優:金元寿子(かねもとひさこ)さん
初代テレビアニメ声優:久川綾(ひさかわあや)さん
「Crystal」シリーズ声優:金元寿子(かねもとひさこ)さん
<プロフィール>
誕生日:9月10日
守護星:水星
将来の夢:医者
【水野亜美~変身後~】

決め台詞は、「愛と知性のセーラー服美少女戦士・マーキュリー!水でもかぶって反省しなさい!」
<変身の台詞>
- 「マーキュリー・パワー・メイクアップ」
- 「マーキュリー・スターパワー、メイクアップ」
- 「マーキュリー・プラネットパワー、メイクアップ」
- 「マーキュリー・クリスタルパワー、メイクアップ」
<必殺技>
- 「シャボン・スプレー」
- 「シャボン・スプレー・フリージング」
- 「シャイン・アクア・イリュージョン」
- 「マーキュリー・アクア・ラプソディー」
火野レイ:セーラーマーズ【赤色キャラクター】
【火野レイ~変身前~】
火野レイは、中高一貫の私立T.A女学院に通う中学生で、怒ると怖く気が強い性格です。
実家が神社なので、宮司である祖父の手伝いをし家にいるときはいつも巫女装束を身に着けています。
レイ自身も霊感が強く身の危険を察知する能力や、炎に関するおまじないをかけることも得意です。
レイは男女どちらからも人気があり、他の男子校には追っかけもいるほどのモテっぷりですが、男嫌いを公言し恋はしないと決めていました。
セーラーマーズは、「マーズパワーメイクアップ」というセリフで変身し、火星を守護星に持つ戦士。
必殺技は「ファイヤーソウル」で人差し指から1000度の火の玉を敵に放ち攻撃します。
他にも退散札を使った「ファイヤー・ソウル・バード」や、炎をリングにした「バーニング・マンダラー」なども得意技です。
マーズは戦闘能力が高いので、戦士の中でも戦闘体長として戦いの時に活躍しています。
初代テレビアニメ声優:富沢美智恵(とみざわみちえ)さん
「Crystal」シリーズ声優:佐藤利奈(さとうりな)さん
<プロフィール>
誕生日:4月17日
守護星:火星
将来の夢:宮司
【火野レイ~変身後~】

決め台詞は、「愛と情熱のセーラー服美少女戦士・セーラーマーズ!火星に代わって折檻よ!」
<変身の台詞>
- 「マーズパワーメイクアップ」
- 「マーズ・スターパワー、メイクアップ」
- 「マーズ・プラネットパワー、メイクアップ」
- 「マーズ・クリスタルパワー、メイクアップ」
<必殺技>
- 「バーニング・マンダラー」
- 「蛇火炎(マーズ・スネイク・ファイヤー)」
- 「マーズ・フレイム・スナイパー」
- 「ファイヤーソウル」
- 「ファイヤー・ソウル・バード」
木野まこと:セーラージュピター【緑キャラクター】
【木野まこと~変身前~】
木野まことは途中から十番中学校に転校してきて、長身で並外れた怪力の持ち主です。
長身だったため制服のサイズが合わず、前の学校の制服を着ていました。
普段は男勝りな態度や言葉遣いですが、料理が得意であったり植物を育てるなど女の子らしい一面も持っています。
そのため家庭科の成績はいつもトップでしたが、唯一目玉焼きを作ることが苦手です。
また、とても惚れっぽい性格で、前に好きだった人に少しでも似ていると恋をしてしまう恋多き女の子でもあります。
セーラージュピターは、「ジュピターパワーメイクアップ」というセリフで変身し、木星を守護星に持つ戦士です。
必殺技は「シュープリームサンダー」で雷雲を使用しティアラから強力な雷のエネルギーを敵に打ち飛ばす技で、カゲキ・バージョンとして数回分のエネルギーを貯め大勢の妖魔を倒すこともできます。
戦士の中でもパワーがダントツで、必殺技以外にも格闘戦で敵と戦うことも多い戦士です。
初代テレビアニメ声優:篠原恵美(しのはらえみ)さん
「Crystal」シリーズ声優:小清水亜美(こしみずあみ)さん
【木野まこと~変身後~】

決め台詞は、「愛と勇気のセーラー服美少女戦士・セーラージュピター!しびれるくらい後悔させるよ!」
<プロフィール>
誕生日:12月5日
守護星:木星
将来の夢:およめさん、ケーキ屋さん、お花屋さん
<変身の台詞>
- 「ジュピター・パワー、メイクアップ」
- 「ジュピター・スターパワー、メイクアップ」
- 「ジュピタープラネットパワー、メイクアップ」
- 「ジュピター・クリスタルパワー、メイクアップ!」
<必殺技>
- 「シュープリーム・サンダー」
- 「スパークリング・ワイド・プレッシャー」
- 「シュープリーム・サンダー・ドラゴン
- 「ジュピター・ココナッツ・サイクロン」
- 「ジュピター・オーク・エボリューション」
愛野美奈子:セーラーヴィーナス
【愛野美奈子~変身前~】
愛野美奈子は、高校からうさぎ達と同じ学校に通っていました。
うさぎに負けないほどドジで天然な明るい性格で、うさぎと容姿や性格が似ていることから「おバカコンビ」として原作・アニメで二人で登場するシーンも沢山あります。
家事全般が苦手で、台所を汚してしまったりお粥を作るときに塩を入れ過ぎるなど、見た目の可愛らしさとはギャップがあるところも特徴です。
セーラーヴィーナスは、「ヴィーナスパワーメイクアップ」というセリフで変身し、金星を守護星に持つ戦士です。
必殺技はコンパクトから強烈なビームを放つ「クレッセントビーム」や、チェーンベルトにエネルギーを蓄えて攻撃する「ヴィーナス・ラブ・ミー・チェーン」、両脇からハート型のエネルギーを発生させる「ローリング・ハート・バイブレーション」など多くの技を持っています。
他の戦士より早く覚醒したため、戦闘経験が沢山ありセーラームーンがいない時は指示を出すなど裏リーダでもあり心強い戦士です。
【愛野美奈子~変身前~】

決め台詞は、「愛と美貌のセーラー服美少女戦士・セーラーヴィーナス!愛の天罰落とさせて頂きます」
<プロフィール>
誕生日:10月22日
守護星:金星
将来の夢:アイドル
<変身の台詞>
- 「ヴィーナス・パワー・メイクアップ」
- 「ヴィーナス・スターパワー、メイクアップ」
- 「ヴィーナス・プラネットパワー、メイクアップ」
- 「ヴィーナス・クリスタルパワー、メイクアップ」
<必殺技>
- 「クレッセント・ビーム」
- 「ヴィーナス・ラブ・ミー・チェーン」
- 「ヴィーナス・ラブ・アンド・ビューティ・ショック」
- 「ローリング・ハート・バイブレーション」
ちびうさ:セーラーちびムーン
【ちびうさ~変身前~】
ちびうさは未来のうさぎと地場衛の子供で、30世紀から時空を超えてやってきた少女です。
少女と言っても実は推定900歳で、ちびうさはあだ名で本来はうさぎ・スモールレディ・セレニティという名を持っています。
「ルナPボール」という未来のアイテムを使い、うさぎの従姉妹だと周囲の人たちを騙しながら区立十番小学校に通っていました。
性格はうさぎと正反対で、生意気なところもありますがしっかり者で頼れる存在です。
セーラーちびムーンは、「ムーン・プリズムパワーメイクアップ」というセリフで変身し、月を守護星に持つ未来の戦士です。
必殺技はピンクムーンスティックの先端からハートのエネルギーを出す「ピンク・シュガー・ハート・アタック」、鈴を鳴らし一角天馬(エリオス)を呼び出す「トゥインクル・エール」などがあります。
セーラー戦士見習いのため、攻撃の威力が弱く不発に終わることも多いです。
なのでセーラームーンや地場衛と協力して技を出すこともしばしばあります
【ちびうさ~変身前~】

決め台詞は、「愛と正義のセーラー服美少女戦士見習い・セ―ラーちびムーン!未来の月に代わって、お仕置きよ!」
初代テレビアニメ声優:荒木香衣(あらきかえ)さん
「Crystal」シリーズ声優:福圓美里(ふくえんみさと)さん
<プロフィール>
誕生日:6月30日
守護星:月
将来の夢:レディになること
- <変身の台詞>
「ムーン・プリズム・パワー・メイクアップ」 - 「美少女戦士セーラームーンS」から変身が可能になりますが、セーラー戦士見習いのため戦闘能力はあまり高くありません。
<必殺技>
- 「ピンク・シュガー・ハート・アタック」
- 「トゥインクル・エール」
天王はるか(てんおうはるか):セーラーウラヌス
【天王はるか~変身前~】
天王はるかは無限学園高等部に通い、その後うさぎ達と同じ十番高校へ転入します。
男性でも女性でもない不思議な存在でその時によって性別を変えることができ、アニメでは男装の麗人という設定です。
高校生ながら車を乗りこなし男らしいルックスから女の子にもモテ、まことや美奈子も憧れの存在でした。海王みちるといつも一緒に行動していて、レズのような関係性も描かれたシーンもあります。
セーラーウラヌスは、「ウラヌス・プラネットパワーメイクアップ」というセリフで変身し、天王星を守護星に持つ戦士です。
必殺技は超高圧光球が、強い疾風のように敵に向かう「天界震」、気流の渦を起こし巻き込む「宇宙乱気流」、真空刃で攻撃する「宇宙剣乱風」があります。
外部太陽系三戦士の中の一人で、他の戦士に指示を出すリーダー的存在です。風や重力を使った攻撃が多く、パワー・スピードが凄く戦闘力は今までの戦士たちの中で群を抜いて高いと一目おかれています。
【天王はるか~変身前~】

決め台詞は、「天王星の風騒ぐ、新たな時代に誘われて、セーラーウラヌス華麗に活躍!」
初代テレビアニメ声優:緒方恵美(おがためぐみ)さん
「Crystal」シリーズ声優:皆川純子(みながわじゅんこ)さん
<プロフィール>
誕生日:1月27日
守護星:天王星
将来の夢:レーサー
<変身の台詞>
- 「ウラヌス・プラネットパワーメイクアップ」
- 「ウラヌス・クリスタルパワー、メイクアップ」
<必殺技>
- 「天界震(ワールド・シェイキング)」
- 「宇宙剣乱風(スペース・ソード・ブラスター)」
- 「宇宙乱気流(スペース・タービュレンス)」
海王みちる(かいおうみちる):セーラーネプチューン
【海王みちる~変身前~】
海王みちるは、はるかと同じく無限学園高等部に通い、その後うさぎ達と同じ十番高校へ転入します。
年の割りにとても落ち着いていて気品があるお姉さん的な存在で、うさぎ達からも憧れられていました。
強力なパトロンがいるため、はるかと同じ高級マンションに暮らし、ヘリコプターを所有しそれで通学もするなどセレブな生活を送る謎の高校生です。
セーラーネプチューンは、「ネプチューン・プラネットパワーメイクアップ」というセリフで変身し、海王星を守護星に持つ戦士です。
殺技は水圧を敵にぶつける「深水没」、鏡から一直線に出る反射光で攻撃する「深海鏡射」、ヴァイオリンから奏でられる音の波で攻撃する「深海提琴潮流」などセーラーマーキュリーと同じ水を使った技が多いです。
外部太陽系三戦士の中の一人で、ウラヌスをサポートする役目も多いです。
上品な見た目とは違い迫力のある戦闘シーンが多く、無駄のない戦いを繰り広げています。
【海王みちる~変身後~】

決め台詞は、「海王星の潮騒ぐ、新たな時代に誘われて、セーラーネプチューン優雅に活躍!」
初代テレビアニメ声優:勝生真沙子(かつきまさこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:大原さやか(おおはらさやか)さん
<プロフィール>
誕生日:3月6日
守護星:海王星
将来の夢:バイオリニスト
<変身の台詞>
- 「ネプチューン・プラネットパワー、メイクアップ」
- 「ネプチューン・クリスタルパワー、メイクアップ」
<必殺技>
- 「深水没(ディープ・サブマージ)」
- 「深海鏡射(サブマリン・リフレクション)」
- 「深海提琴潮流(サブマリン・ヴィオロン・タイド)」
冥王せつな(めいおうせつな):セーラープルート
【冥王せつな~変身前~】
冥王せつなはKO大学理学部を卒業後、東京湾天文台の勤務を経てちびうさが通う十番小学校の養護教諭になります。
登場人物の中でも一番年上で神秘的な雰囲気を持った大人の女性です。
親友のちびうさから「ぷー」とあだ名で呼ばれ、「スモール・レディ」と呼び、仲が良く、ちびうさが過去の世界に逃げてしまったときも遠くからルナPボールを使い説得し連れ戻したというストーリーがあります。
セーラープルートは、「プルート・プラネットパワーメイクアップ」というセリフで変身し、冥王星を守護星に持つ戦士です。
原作では、アニメ以上に重要なキャラクターとして描かれています。
必殺技はガーネット・ロッド(時空の杖)の枝にエネルギーを蓄え放つ「破滅喘鳴」、ガーネット・オーブ(時空の珠)で竜巻を作る「時空嵐撃」、ガーネット・オーブを使って、バリアーを張る「時空球」があります。
外部太陽系三戦士の一人で、時間や空間を操り時空の扉を守っています。
他の戦士より年上のため落ち着きがあり、プルートの攻撃が効かない敵はほとんどいないです。
【冥王せつな~変身後~】

決め台詞は、「時空の星、冥王星を守護に持つ、変革の戦士セーラープルート!」
初代テレビアニメ声優:川島千代子(かわしまちよこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:前田愛(まえだあい)さん
<プロフィール>
誕生日:10月29日
守護星:冥王星
将来の夢:デザイナー
<変身の台詞>
- 「プルート・プラネットパワー、メイクアップ」
- 「プルート・クリスタルパワー、メイクアップ!」
<必殺技>
- 「時空嵐撃(クロノス・タイフーン)」
- 「時空球(ガーネット・ボール)」
- 「冥空封印(ダーク・ドーム・クローズ)」
- 「デット・スクリーム」
土萠ほたる(ともえほたる):セーラーサターン
【土萠ほたる~変身前~】
土萠ほたるは、セーラームーンキャラクターの中でも1番説明が難しい子です。
表情を一切変えない不思議な雰囲気の女の子で、幼いときに母親を火災事故で亡くしています。
うさぎちゃんたちと出会った当初、病弱であまり外に出れない無限学園初等部6年生でした。
なんと!!!父親は無限学園の理事長なんです。
ほたると父親であるダイモーンという悪い奴らに取りつかれていたんです( ;∀;)
しかも!ほたるの中には悪い奴のトップミストレスナインがいたのですが、最終的にはほたるがミストレスナインになるという。。。。。
幼少期にテレビでリアルに見ていたけれど・・・大人になってようやく理解できました(^^ゞ
それで、ミストレスナインはどうなったかというと。。。。
死んで転生します。。。
転生だなんて令和の時代なら転生漫画も増えてきたけど、セーラームーンをやっていた頃に転生の話が出てくるなんて( ;∀;)
さすが武内直子先生~すごすぎます!!
そして転生後→赤ちゃん→セーラープルートに引き渡され、急成長し再びセーラーターンとし覚醒して戦うんです。
転生後ちびうさと同じ十番小学校に通う小学生です。
【ミストレスナイン】
転生後は、はるか・みちる・せつなの3人と暮らし転生前とは正反対の明るく元気な性格になり、同級生の友達もできるようになりました。
セーラーサターンは、「サターン・クリスタルパワーメイクアップ!」というセリフで変身し、土星の守護星を持つ戦士です。
必殺技は世界を消滅させるほどの威力を持つ「死世界変革」、敵の大きい音から身を守る「不動城壁」、大きなエネルギーの球を拡散させる「沈黙鎌奇襲」などどの技も強力なパワーがあります。
太陽系の最後の戦士で、星を滅ぼすほど強力なパワーを持っているため、かつては外部太陽系三戦士から恐れられていたこともある存在です。
【土萠ほたる~変身後~】

決め台詞は、「沈黙の星、土星を守護に持つ、破滅と誕生の戦士セーラーサターン!」
初代テレビアニメ声優:皆口裕子(みなぐちゆうこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:藤井ゆきよ(ふじいゆきよ)さん
<プロフィール>
誕生日:1月6日
守護星:土星
将来の夢:看護師
<変身の台詞>
- 「サターン・プラネットパワー、メイクアップ」
- 「サターン・クリスタルパワー、メイクアップ」
<必殺技>
- 「死世界変革(デス・リボーン・レボリューション)」
- 「不動城壁(サイレンス・ウォール)」
- 「沈黙鎌奇襲(サイレンス・グレイブ・サプライズ)」
テレビアニメではセーラー戦士の中で唯一変身シーンが描かれていなかったのですが、2021年に公開された劇場版「Eternal」にて、映像作品で初めて変身シーンが描かれました。
セーラースターライツ(キンモク星系戦士)
火球皇女に仕える3人の守護戦士です。
流星雨に紛れて地球に飛来し火球を探すために、アイドルグループ「スリーライツ」として活動をしています。
原作では、男装をしている女性ですが、アニメだと男性に変身をしています。
また、原作ではうさぎたちセーラー戦士について認識していますが、アニメだとセーラー戦士についての知識は持ち合わせていない状態で登場しています。原作とアニメの違いですね(^^)/
星野光(せいやこう):セーラースターファイター
火球皇女に仕える3人の守護戦士です。
流星雨に紛れて地球に飛来し火球を探すために、アイドルグループ「スリーライツ」として活動をしています。
原作では、男装をしている女性ですが、アニメだと男性に変身をしています。
また、原作ではうさぎたちセーラー戦士について認識していますが、アニメだとセーラー戦士についての知識は持ち合わせていない状態で登場しています。
「スリーライツ」のヴォーカルを担当。セイヤとしての一人称は「オレ」(原作ではファイター時も)、テレビアニメではファイターの時は「アタシ」。長い髪を一本に縛っている髪型が特徴。どことなく衛を思わせる人物で、星座や血液型も同じである。
うさぎに想いを寄せている。
原作では常にクールで冷静な人物として描かれている。
うさぎともそれほど親しくはなく、ただのクラスメートといってもいい関係。屋上で2人きりになった際にうさぎを慰めるために火球へのメッセージを込めた「流れ星へ」を歌い、敵に感づかれてしまう。仲間をギャラクシアに奪われて傷心していたうさぎの手のひらと口元にキスしている。またうさぎを見て「銀河一身分違いな片思い」だと一人呟くシーンがあり、それがテレビアニメ版でのキャラクターソングのタイトルになっている。
テレビアニメでは少々子供で意地悪な所もあるが、一途で情熱的な性格。かつて衛がうさぎに対して使用した愛称「お団子(頭)」を使い、うさぎと口論するなど無印時代の衛を彷彿させるものがあった。ファンも子たちにもファンサービスが旺盛で、海王みちるにちょっかいをかけたこともある。その為、天王はるかとは自他共に認める犬猿の仲であるが、ギャラクシア戦でウラヌスにセーラームーンを託された時のセリフを最終戦後に衛に言うなど、彼女の強さを認めている。最終決戦の後、キンモク星再興のために地球を発つ際のうさぎの「ずっと友達だよ」という言葉に複雑な顔をしていた。
基本的にコスチュームは3人共通のデザインであり、水色のベルトタイプのチョーカーと、両上腕部にチョーカーと同じデザインのベルトを装着している。流れ星のような速い動きと抜群のパワーで戦う彼女は、セーラースターライツの3人の中で最も高い戦闘力を持つ戦士。キーワードは「真剣」。イメージカラーはネイビー。
初代テレビアニメ声優:新山志保(にいやましほ)さん
<プロフィール>
誕生日:7月30日
年齢:16歳
誕生日:7月30日
星座:A型
好きな食べ物:ハンバーガー
好きな教科:体育
苦手な教科:古典
趣味:アメリカンフットボール
好きな言葉:清廉潔白
クラブ:アメフト部
<変身の台詞>
「ファイター・スターパワー、メイクアップ」
<必殺技>
「スター・シリアス・レイザー」
大気光(たいきこう):セーラースターメイカー
原作では頭上に両手のひらをクロスした動作で、両腕の間から球状のエネルギー弾を放つ攻撃。
テレビアニメでは両手のひらの間に星形のエネルギーを生成し、それから光球状の光の弾を左手のひらから放つ必殺技。大量の光球で敵を倒すほか、威力を抑えることで援護にも使える。
第189話以降はセーラースターエールを使って技の威力が上昇するほか、大量の光球を連射出来る。
スリーライツで作詞作曲をしているほか、ギターとキーボードも担当しています。
保守的でクールな性格で、いつでも冷静沈着。
亜美ちゃんと並ぶほどの頭の良さをもっています。

決め台詞は「闇を切り裂く、さすらいの流れ星。セーラースターメイカー!、ステージ・オン」
初代テレビアニメ声優:津野田なるみ(つのだなるみ)さん
<プロフィール>
誕生日:5月30日
年齢:16歳
誕生日:5月30日
星座:双子座
血液型:AB型
好きな食べ物:お寿司
好きな教科:古典
苦手な教科:なし
趣味:読書
好きな言葉:人生はドラマ、人はみな同じ
クラブ:文芸部
<変身の台詞>
「メイカー・スターパワー、メイクアップ」
<必殺技>
「スター・ジェントル・ユーテラス」
夜天光(やてんこう):セーラースターヒーラー
スターライツではキーボードを担当。
ベビーフェイスに、銀髪にも見える白い髪が特徴。メンバー3名のうち最も短躯である。
夜天としての一人称は「僕」で(原作ではヒーラー時も)、ヒーラーの時は「アタシ」。ファッションモデルもしている。
原作ではグループのムードメーカー的存在で、少々幼く生意気な性格。
メンバーで一番ファンサービスが旺盛で、愛想よく笑顔を振りまいている。
テレビアニメでは飽きっぽい性格で、決して子供っぽい判断はしない。
原作とは対照的に3人の中でもっとも地球人(特に女子)を嫌い、貰ったラブレターを読まずに捨てるほど。
しかし、戦いを経て徐々に和解していく。常にやる気のない態度をしているが、俗に言うツンデレである。
3人共通のコスチュームに、中心でクロスしたデザインの、小さな黄色のクリスタルの玉が多数付いた緑色のチョーカーと、両手首にチョーカーと同じ色の細い腕輪を3つ装着している。
使命感がとても強く、スピードと冷静な判断力で戦う戦士。キーワードは「繊細」。
イメージカラーはグレー。
3人の中で一番童顔で背が低いですが、モデルとしても活躍を見せています。
性格は、外面は非常に良いが、本質は神経質のナルシストで根暗。
スターライツ3人の中で一番地球人を嫌っています。

決め台詞は、「闇を切り裂く、さすらいの流れ星セーラースターヒーラー、ステージ・オン」
初代テレビアニメ声優:坂本千夏(さかもとちか)さん
<プロフィール>
誕生日:2月8日
年齢:16歳
誕生日:2月8日
星座:水瓶座
血液型:B型
好きな食べ物:キャビア
好きな教科:美術
苦手な教科:体育
趣味:カメラ
好きな言葉:百花繚乱
苦手なもの:努力
クラブ:帰宅部
<変身の台詞>
「ヒーラー・スターパワー、メイクアップ」
<必殺技>
「スター・センシティブ・インフェルノ」
番外編:火球皇女(かきゅうプリンセス)
キンモク星の王国・丹桂王国の第一皇女であり、星野たちのプリンセス。
また、彼女自身もキンモク星(キンモク・スター)の守護戦士・セーラー火球というセーラー戦士である。
プリンセス・セレニティと同じ位のパワーを持ち、穏やかで決して争いごとを好まない人柄。
温厚で心優しい性格だが、お茶目な一面もある。
セーラームーンこと月野うさぎを思わせるような暖かい心を持つ。
癒しの能力を持つ。
原作では、狙われていたため金木犀の香りを放つ香炉に変化して公園に落ちていたところをちびちびに拾われ、月野家へと持ち帰られた。
そして、星野たちが月野家を訪れた際に姿を現す。
後にうさぎたちとともにシャドウ・ギャラクティカの城へ乗り込んだが、スターライツがセーラーφ(ファイ)に敗れ、飲み込まれた所を見て取り乱してしまい、セーラーφをセーラームーンが倒した直後、背後からセーラーΧの攻撃を受けて絶命。
その後、ギャラクシアによって再生され操られたセーラーヴィーナスに、亡骸からセーラークリスタルを奪われて消滅した。
直接描かれてはいないが、最終決戦のあとでほかのセーラー戦士とともに蘇り、スターライツとキンモク星へ帰っていった様子。
テレビアニメでは、長らく行方をくらましていたが、第193話で遂に星野たちの前に姿を現した。
その後、ギャラクシアにスターシードを抜かれて消滅するが、最終話で復活し、スターライツとキンモク星へ帰っていった。
原作では、プリンセス火球と呼ばれている。
イメージカラーは赤、モチーフは金桂。
変身呪文 ・キンモク・スターパワー!メイクアップ!(原作第五期のみ)
必殺技 ・スターライツ・ロイヤル・ストレート・フラッシュ(原作第五期のみ)
無数のスターライツ・ロイヤル・カードを一直線につないで敵を斬り裂く。
桂花百花繚乱(キンモク・フュージョン・テンペスト。原作第五期のみ)
金木犀の花吹雪を敵にぶつける技。
その他重要人物・協力者
主人公の月野うさぎをはじめ、セーラームーン戦士を助けてくれるキャラが存在しますね。原作、アニメ同様に紹介します。
地場衛(ちばまもる):タキシード仮面(タキシードかめん)
初代テレビアニメ声優:古谷徹(ふるやとおる)さん
「Crystal」シリーズ声優:野島健児(のじまけんじ)さん
原作では高校生、アニメでは大学生の設定。
ルックスもよく非常にモテるため、レイちゃんやネヘレニアなど敵味方問わず虜にしてしまいます。
うさぎの運命の恋人ですが、物語当初は「お団子頭」と彼女をからかっていました。
タキシード仮面に変身すると、セーラー戦士のサポート役になることが多いです。
前世は地球国の王子プリンス・エンディミオン。
月の王国「シルバー・ミレニアム」の王女、プリンセス・セレニティ(月野うさぎの前世)と禁断の恋に落ちました。
30世紀の未来では、「クリスタル・トーキョー」の王キング・エンディミオンとなりうさぎの未来の姿ネオ・クイーン・セレニティと結婚。
間に娘のスモール・レディ(現世のちびうさ)が誕生しています。
<必殺技>
- 「サイコメトリー」
- 「タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー」
クイーン・セレニティ
初代テレビアニメ声優:土井美加(どいみか)さん
「Crystal」シリーズ声優:小山茉美(こやままみ)さん
うさぎの前世の母親で月の王国「シルバー・ミレニアム」の前女王。
転生し、地球人となったうさぎにも母親がいますが、クイーン・セレニティの生まれ変わりではありません。
幻の銀水晶を持っており、ダーク・キングダムのクイン・メタリアによって月を滅ぼされた際には、自分の命と引き換えに銀水晶の力を開放しメタリアを封印。
自分の記憶を月のホストコンピュータにインプットしていたので、シルバー・ミレニアムの廃墟に来たセーラー戦士の前にホログラム映像で現れています。
ちびちび:セーラーちびちび
初代テレビアニメ声優:三石琴乃(みついしことの)さん
セーラーちびちびに変身する謎の少女。
うさぎ自身もその正体を知らないでいたが、うさぎの妹としていつのまにか一緒に生活をしています。
また、まだ言葉を上手にしゃべれず、基本的に「ちびちび」としか話しません。
しかし、その正体は“宇宙最強の戦士”であるセーラーコスモスです。
エリオス
初代テレビアニメ声優:松野太紀(まつのたいき)さん
「Crystal」シリーズ声優:松岡禎丞(まつおかよしつぐ)さん
原作第4期、テレビアニメ「SuperS」に登場。
プリンス・エンディミオン(地場衛の前世)の守護祭祀。
地球の奥深くにある聖地「エリュシオン」で、エンディミオンと地球を見守る使命を持っています。
現世にてデッド・ムーンに襲われたエリュシオンを救う「乙女」を探していた際、美しい夢を持つちびうさと出会い、その「夢の鏡」に隠れました。
エンディミオンが転生した衛とは心と体が繋がっているため、エリオスがかけられたネヘレニアの呪いを衛も受けています。
原作では、ネヘレニアの呪いによってペガサスの姿に変えられていますが、アニメではもともとペガサスと人間の両方の姿を持っています。
ルナ
初代テレビアニメ声優:潘恵子(はんけいこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:広橋涼(ひろはしりょう)さん
うさぎの相棒で、雌の黒猫。
世話好きでしっかりした性格のため、ドジで泣き虫なうさぎの面倒をよく見ています。
人の言葉が話せますが、おでこにある月のマークに傷がつくとしゃべれなくなってしまいます。
地球人に転生した際にセーラー戦士たちが記憶を無くしていることにショックを受けていましたが、彼女たちを覚醒させるため変身アイテムなどを渡しています。
普段は猫の姿ですが、人型になることも可能。
アルテミス
初代テレビアニメ声優:高戸靖広(たかとやすひろ)さん
「Crystal」シリーズ声優:大林洋平(おおばやしようへい)さん
美奈子の相棒で雄の白猫。
美奈子のことを「美奈」と呼んでいます。
ちょっと天然な部分もありますが、真面目な性格です。
ルナに惚れていて、セーラー戦士が記憶を無くして転生した事実を知り、落ち込んでいるルナを慰めるなど、溺愛している様子。
ルナと同じく人型になることもできます。
ダイアナ
初代テレビアニメ声優:西原久美子(にしはらくみこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:中川翔子(なかがわしょうこ)さん
ちびうさの相棒で、雌の灰色猫。
ルナとアルテミスの未来の娘でもあります。
まだ子猫ですが、しっかりした性格で、敬語でしゃべるのが特徴。
ちびうさのことを「スモールレディ」と呼んでいます。
敵サイド:ダークキングダム
原作、テレビアニメ「美少女戦士セーラームーン(無印)」に登場。
首領格であるクイン・メタリアに憑依されたクイン・ベリルがシルバー・ミレニアム(うさぎの前世が女王を務める月の王国)を襲撃し、敵となります。
クイン・メタリア
初代テレビアニメ声優:上村典子(うえむらのりこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:松岡洋子(まつおかようこ)さん
「悪魔」や「魔女」と呼ばれる闇の存在。
クイーン・セレニティ(うさぎの前世の母)が自分の命と引き換えに一度は封印したが、クイーンの力が不完全だったために完全封印はされておらず、転生したベリルに憑依する形で復活を遂げます。
黒い霧のような姿で、額の黒い模様が弱点。
最後はセーラームーンによって完全封印されます。
クイン・ベリル
初代テレビアニメ声優:潘恵子(はんけいこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:渡辺美佐(わたなべみさ)さん
ダーク・キングダムの女王。
本来の姿は敵組織ではなく地球の預言者だったのですが、エンディミオンに対し寄せていた密かな想いをメタリアに利用されてしまい憑依されました。
その結果、エンディミオンの配下を洗脳しダーク・キングダムの司令官に。
その後地球の人々をも洗脳してシルバーミレニアムを襲撃し、エンディミオンとプリンセス・セレニティの命を奪った張本人です。
最終決戦では、これまで憑依されていただけのメタリアと完全に一体化し、スーパー・ベリルとなってプリンセスに覚醒したうさぎに挑むも、4人のセーラー戦士の魂に力を分け与えられ極大化したムーン・ヒーリング・エスカレーションの光に呑み込まれ、消滅しました。
ジェダイト(ダーク・キングダム四天王)
初代テレビアニメ声優:小野坂昌也(おのさかまさや)さん
「Crystal」シリーズ声優:岸尾だいすけ(きしおだいすけ)さん
ダーク・キングダム四天王の一人。
アニメでは人間の欲望を利用し、エナジーを集めようとしており、性格は冷酷。
セーラー戦士の正体を暴いたのですが、敗北の責任として永遠の眠りの刑に処せられ凍結されてしまいました。
原作では極東支部長で、土人形の兵を操って攻撃。
前世ではセーラーマーズに好意を寄せていました。
ネフライト(ダーク・キングダム四天王)
初代テレビアニメ声優:森功至(もりかつじ)さん
「Crystal」シリーズ声優:鳥海浩輔(とりうみこうすけ)さん
アニメでは非常にプライドが高く、青年実業家のふりをしていました。
人間からエナジーを集めるために占星術を使ってターゲットを選定。
ターゲットに妖魔を憑依させて奪い取るという手段を使っていました。
うさぎの親友・大阪なるに想いを寄せ、彼女を守るために命を落とします。
原作では、北米支部長で自分の影を使ってエナジー収集などをおこなっていました。
前世ではセーラージュピターに想いを寄せています。
ゾイサイト(ダーク・キングダム四天王)
初代テレビアニメ声優:難波圭一(なんばけいいち)さん
「Crystal」シリーズ声優:松風雅也(まつかぜまさや)さん
アニメではオネェ口調で、同性愛者。
同じ四天王のクンツァイトと恋仲でした。
部下を使ってネフライトを殺害し、黒水晶を奪うなど非情な面も持ち合わせています。
原作では欧州支部長で、テレビ出演して視聴者を洗脳し、幻の銀水晶を探していました。
セーラーマーキュリーに想いを寄せています。
クンツァイト(ダーク・キングダム四天王)
初代テレビアニメ声優:曽我部和恭(そがべかずゆき)さん
「Crystal」シリーズ声優:竹本英史(たけもとえいじ)さん
四天王のリーダー。
アニメではゾイサイトと同じくゲイで、相思相愛。
ゾイサイトに対して非常に尽くしていて、セーラームーンによって倒された時も、ゾイサイトの名前を叫びながら死んでいったほどです。
原作では中東支部長でしたが、ベリルに反逆を企てたこともあります。
前世では、ヴィーナスと恋仲でした。
敵サイド:ブラック・ムーン
原作、テレビアニメでは「R」と「Crystal」では第2期に登場。
30世紀の未来において、太陽系第10番惑星・ネメシスを本拠地としているセーラームーンたちの敵。
一族のシンボルとして、逆さまの黒い三日月の紋章が額に現れるのが特徴です。
ワイズマン/デス・ファントム
初代テレビアニメ声優:丸山詠二(まるやまえいじ)さん
「Crystal」シリーズ声優:岩崎ひろし(いわさきひろし)さん
デマンドたちに予言を告げて去っていく謎の人物で、普段は紫のようなローブをかぶり姿がよく見えない。
本体はシルバー・ミレニアムが浄化されることを受け入れずに、殺戮や犯罪を広めようとした異能犯罪者デス・ファントムです。
30世紀のクリスタル・トーキョーに多大な被害を与えた人物でもあります。
ブラック・レディ
初代テレビアニメ声優:荒木香衣(あらきかえ)さん
「Crystal」シリーズ声優:福圓美里(ふくえんみさと)さん
ワイズマンに心の闇につけ込まれて洗脳され、ダーク・パワーを受け入れたことで、ブラック・ムーン一族になってしまったちびうさの姿。
自称、暗黒の女王。
ルナPボールを変化させ、セーラームーンたちに攻撃を仕掛けてきます。
ちびうさが変身した姿と知ったセーラームーンたちは、彼女に攻撃出来ず苦戦を強いられました。
プリンス・デマンド
初代テレビアニメ声優:塩沢兼人(しおざわかねと)さん
「Crystal」シリーズ声優:宮野真守(みやのまもる)さん
ブラック・ムーン一族のリーダー。
基本的には戦闘に参加せず、椅子に座ってワインを飲みながら部下に指示を出しています。
しかし、実力もきちんとあり、ワイズマンから与えられた邪眼を自身の額の紋章に宿していて、この目を見た者の意思を奪い取ることができます。
クリスタル・トーキョー襲撃の時に、ネオ・クイーン・セレニティに一目惚れをし、過去の姿であるうさぎにも執着を見せ、最後はワイズマンからセーラームーンを庇って死亡。
蒼のサフィール(あおのさふぃーる)
初代テレビアニメ声優:カシワクラツトム(かしわくらつとむ)さん
「Crystal」シリーズ声優:代永翼(よながつばさ)さん
デマンドの弟で上級幹部の一人。
ワイズマンに不信感を抱いているため唯一、邪悪水晶のピアスを着けていないのが特徴です。
原作では、このピアスを着けないことでワイズマンではなく、デマンドに忠誠を誓っている証としています。
原作、アニメともにデマンドに殺され死亡。
翠のエスメロード(みどりのえすめろーど)
初代テレビアニメ声優:小山茉美(こやままみ)さん
「Crystal」シリーズ声優:桑島法子(くわしまほうこ)さん
上級幹部の一人で、ブラック・レディが加わるまでは、幹部の中で唯一の女性でした。
プリンス・デマンドに想いを寄せています。
アニメでは邪黒水晶の冠で巨大なドラゴンに変身し、クリスタル・トーキョーを襲撃したが、セーラー戦士たちによって倒されてしまいます。
声が大きく高笑いが特徴的なキャラクターでした。
原作では、タキシード仮面によって倒され、幹部初の死者になります。
紅のルベウス(くれないのるべうす)
初代テレビアニメ声優:高木渉(たかぎわたる)さん
「Crystal」シリーズ声優:高橋広樹(たかはしひろき)さん
上級幹部の一人。
原作では、上級幹部の中で唯一ワイズマンから力を与えられていない人物でもあります。
あやかしの四姉妹を捨て駒に使う非常に冷酷な性格。
原作ではワイズマンに殺害されますが、アニメでは自分自身のアジトの爆発に巻き込まれて死亡します。
敵サイド:デス・バスターズ
テレビアニメ「S」と原作に登場。
黒い星がシンボルマークで、タウ星系の破滅によって母星を失い、新しい住処を地球にするためにやってきました。
ミストレス9
初代テレビアニメ声優:皆口裕子(みなぐちゆうこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:藤井ゆきよ(ふじいゆきよ)さん
土萠ほたるの身体を乗っ取っているダイモーン。
ちびうさから心の結晶を奪ったことで復活し、完全にほたるの身体をのっとります。
しかし、最後はほたるの意識が復活したことで消滅となります。
原作では、ちびうさから幻の銀水晶を奪い、ほたるの身体を食い破り本来の姿を見せていたが、セーラーサターンが復活したことで消滅してしまいます。
土萠創一(ともえそういち)
初代テレビアニメ声優:神谷明(かみやあきら)さん
「Crystal」シリーズ声優:桐本拓哉(きりもとたくや)さん
ほたるの父親。
人間と機械などを融合させ、人間を超越する能力を持った「超生物」の研究をしています。
実の娘を実験台にするなど手段を選ばないサイエンティスト。
デス・バスターズの上級幹部であり、無限学園の理事長も務めています。
助手はカオリナイト。
カオリナイト(黒峰カオリ)
初代テレビアニメ声優:上村典子(うえむらのりこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:よのひかりさん
占いや呪術を使える、創一の助手です。
一度セーラーウラヌスによって倒されるも、創一の手により復活。
創一への恋愛感情を抱えており、創一を独占したいがために同居しているほたるに対し辛く当たっています。
ユージアル(ウィッチーズ5)
初代テレビアニメ声優:川村万梨阿(かわむらまりあ)さん
「Crystal」シリーズ声優:たかはし智秋(たかはしちあき)さん
カオリナイトによって復活させられたウィッチーズ5の一人。
「ファイヤー・バスター」という技を使います。
普段は、無限学園で有村ゆう子と名乗り、哲学クラスと礼儀作法部の担当教官をしながら生活をしています。
ミメット(ウィッチーズ5)
初代テレビアニメ声優:かないみかさん
「Crystal」シリーズ声優:長久友紀(ながくゆき)さん
ウィッチーズ5の2番手。
普段は無限学園で羽生美々(はにゅうみみ)と名乗り、芸能クラスを担当。
自身もアイドルとしても活動をしています。
「チャーム・バスター」という技を使って攻撃をしますが、ウィッチーズ5の中で戦闘能力は低いです。
テルル(ウィッチーズ5)
初代テレビアニメ声優:本多知恵子(ほんだちえこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:大空直美(おおぞらなおみ)さん
ウィッチーズ5で3番目にセーラー戦士の前に登場しました。
普段は、無限学園で照野留々(てるのるる)と名乗り、フィジカルクラスと植物園を担当しています。
自身が開発した妖花を人々に売り、聖体集めの道具としていました。
必殺技は「マンドラゴラ・バスター」。
ビリユイ(ウィッチーズ5)
初代テレビアニメ声優:鷹森淑乃(たかもりよしの)さん
「Crystal」シリーズ声優:本泉莉奈(ほんいずみりな)さん
無限学園で、美堂ゆいを名乗って成績優秀な生徒として普段は生活をしています。
ナノロボットを使って生徒の聖体を集め、模擬試験で行動をしようとしますが、失敗に終わってしまいました。
必殺技は、「モザイク・バスター」。
シプリン(ウィッチーズ5)
初代テレビアニメ声優:渕崎ゆり子(ふちざきゆりこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:庄司宇芽香(しょうじうめか)さん
ウィッチーズ5の中で最強の魔女。
無限学園では、魔女養成プロフェッショナルクラスを担当しています。
「リボン・バスター」という必殺技を持つほか、悪の心を増幅させる魔法を使うことが可能。
プチロルとは双子です。
プチロル(ウィッチーズ5)
初代テレビアニメ声優:笠原留美(かさはらるみ)さん
「Crystal」シリーズ声優:庄司宇芽香(しょうじうめか)さん
双子の姉であるシプリンの影に隠れているため、無限学園で普通の人間としては登場しません。
必殺技は「リボン・バスター」。
シプリンと力を合わせ、セーラー戦士たちをギリギリまで追い詰めますが、最終的にはシプリンと相打ちになり、死亡。
敵サイド:デッド・ムーン
原作、テレビアニメ「SuperS」「セーラースターズ」の他、劇場版「Eternal」に登場する敵組織。
頂点にネヘレニアがおり、組織を束ねているのはジルコニアです。
ネヘレニア
初代テレビアニメ声優:榊原良子(さかきばらよしこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:菜々緒(ななお)さん
デッド・ムーンの頂点に立つ新月の女王。
鏡の中に封印されていましたが、皆既日食が近づいた現代に復活しました。
美しい容姿で大勢の臣下たちに愛されていたが、鏡に映った醜く年老いた未来の姿を見てからは、老いに異常な恐怖を覚えるようになってしまいました。
永遠の若さと美しさを保つために、臣下から奪った夢の鏡を取り込んで美しさを保ち続けています。
最終決戦時、セーラームーンに真の姿である老婆の姿を曝け出し、殺そうとするも失敗。
「1人で生き続ける」と誓いながら高笑いと共に鏡の中に戻り、新月の闇の中へと旅立っていきました。
ジルコニア
初代テレビアニメ声優:京田尚子(きょうだひさこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:渡辺直美(わたなべなおみ)さん
ネヘレニアに仕える老婆。
デッド・ムーンを束ね、デッド・ムーンサーカス団を指揮。
幻の銀水晶を奪って地球と月を征服しようと企んでいます。
その正体は、ネヘレニアの分身で、ネヘレニアが年老いた姿です。
ネヘレニアが鏡の封印を解いた際に消滅してしまっています。
セレセレ(アマゾネス・カルテット)/セーラーセレス
初代テレビアニメ声優:天野由梨(あまのゆり)さん
「Crystal」シリーズ声優:上田麗奈(うえだれいな)さん
アマゾネス・カルテットの花使い。
言葉遣いは上品だが、実は毒舌で高飛車です。
その正体は、小惑星セレスを守護に持つセーラー戦士・セーラーセレス。
デッド・ムーンに操られセレセレと名乗っていました。
パラパラ(アマゾネス・カルテット)/セーラーパラス
初代テレビアニメ声優:豊嶋真千子(とよしままちこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:諸星すみれ(もろほしすみれ)さん
アマゾネス・カルテットの玉乗り。
子供っぽい性格で幼いのですが、非常に力が強く、幼さ故の非常さがあります。
その正体は、小惑星パラスを守護に持つセーラー戦士セーラーパラス。
セレセレと同じく、操られてアマゾネス・カルテットとしてセーラームーンたちの敵となってしまっていました。
ジュンジュン(アマゾネス・カルテット)/セーラージュノー
初代テレビアニメ声優:渡辺久美子(わたなべくみこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:原優子(はらゆうこ)さん
アマゾネス・カルテットの軽業師。
ボーイッシュで男言葉を使い、やんちゃな性格。
ジルコニアのことをよく、「ばばぁ」呼びしている。
他のアマゾネス・カルテットと同じくセーラー戦士で、小惑星ジュノーを守護に持っています。
ベスベス(アマゾネス・カルテット)/セーラーベスタ
初代テレビアニメ声優:萩森侚子(はぎもりじゅんこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:高橋李依(たかはしりえ)さん
アマゾネス・カルテットの猛獣使いで団長。
その正体は、他のアマゾネス・カルテットと同じくセーラーカルテットの一人。
小惑星ベスタを守護に持つセーラーベスタです。
フィッシュ・アイ(アマゾントリオ)
初代テレビアニメ声優:石田彰(いしだあきら)さん
劇場版「Eternal」声優:蒼井翔太(あおいしょうた)さん
ジルコニアにより人間の姿に変えられた魚の化身。
ワガママで小悪魔的な僕っ子で、「女に興味がない」と発言しており、ターゲットとするのは幅広い年齢層が多いです。
自分たちが夢を持たないことに疑問を抱き、自分の正体を知ったあとも「美しい夢が欲しい」「人間になりたい」と願っています。
タイガーズ・アイ(アマゾントリオ)
初代テレビアニメ声優:置鮎龍太郎(おきあゆりゅうたろう)さん
劇場版「Eternal」声優:日野聡(ひのさとし)さん
オネェ言葉を使うキザなナルシストで、「女の子は若ければ若いほどいい」と言い放つなど幅広い守備範囲を持ちます。
ホークス・アイ(アマゾントリオ)
初代テレビアニメ声優:古川登志夫(ふるかわとしお)さん
劇場版「Eternal」声優:豊永利行(とよながとしゆき)さん
オネェ口調で喋る知性派イケメンで、鷹の化身。
タイガーズ・アイと反対で「マダムキラー」を自称し、夢の鏡を覗く際は年上の女性を狙うことが多いです。
敵サイド:シャドウ・ギャラクティカ
原作と「セーラースターズ」で登場する敵組織。
暗黒の生命体であり、初期アニメシリーズ最後の敵でもあります
カオス
初代テレビアニメ声優:-
「Crystal」シリーズ声優:-
銀河中の星が生まれる場所であるギャラクシーコルドロンに巣食い、輝きを放つ星に憧れをもっています。
ギャラクシアをそそのかし、セーラームーンのシルバームーン・クリスタルを奪おうと企んでいました。
今までの敵は全てカオスの分身であり、コルドロンから生まれたセーラー戦士の兄弟であると告げ、衝撃を与えました。
セーラーギャラクシア
初代テレビアニメ声優:堀江美都子(ほりえみつこ)さん
「Crystal」シリーズ声優:-
シャドウ・ギャラクティカのトップで、「銀河の女王」や「破壊の戦士」とも称されるセーラー戦士です。
銀河一の破壊力を秘めた「青金石・クリスタル」を持っており、彼女の攻撃は星を吹き飛ばすほどの威力があります。
一度は、カオスに完全に乗っ取られてしまいますが、セーラームーンの呼びかけにより本来の姿を取り戻し宇宙に旅だって行きました。
必殺技は「ギャラクティカ・インフレーション」「ギャラクティカ・スーパーストリング」
こちらは原作のみしか登場しません。
美少女戦士セーラームーンのキャラクター一覧のまとめ
美少女戦士セーラームーンは、主人公月野うさぎのドジな性格から始まり、タキシード仮面様との恋の様子だったり、キャラクターも増え最後の転生なんて幼少期には理解できなかった部分も振り返るとありますよね、、、、
結構忘れているキャラクターやこういった性格だったんだな~と面白い部分を思い出しましたか?
実は、「美少女戦士セーラームーンR(劇場版)」では、最初の10分でセーラームーンの自己紹介をする回でもあり、また濃い内容の映画になっているので振り返るのには1番分かりやすい映画になっています。