フォトプラスプレステージS口コミレビュー!効果や使い方は?

美容家電

フォトプラスプレステージSはヤーマンから出ている美顔器になります。

ヤーマンフォトプラスプレステージSについて、口コミレビューを調べました。

また、効果や使い方も確認していきたいと思います。

美顔器では有名なヤーマンですが、フォトプラスプレステージSは様々なお肌のお悩みに対応できちゃう、美顔器です。

ヤーマン独自の浸透技術DYHP(ダイナミックハイパーパルス)は、成分を角質の深部や筋肉までダイナミックに、アプローチします。

ヤーマンフォトプラスプレステージSの口コミは、

  • 肌のもちもち感を実感
  • 肌のトーンアップに繋がった
  • 表情筋のコリに気持ちいい

の口コミレビューが多かったです。

もちもち肌や化粧のノリが良くなったと即効性が高いほうで、効果が感じられたのですね♪また、EMS効果で表情筋の筋力にアプローチし、フェイシャルケアもできちゃいますね♪

ヤーマンフォトプラスプレステージSの口コミレビューや効果、使い方や機能について詳しく本文に書いていきますね。

▼フォトプラスステージSはこちら


フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較しました。
また、どっちがおすすめなのか詳しくご紹介しました。
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較!どっちがおすすめ?について>>>

ヤーマンフォトプラスプレステージS口コミレビュー!評判はいい?

ヤーマンフォトプラスプレステージS口コミレビュー!評判はいいのかご紹介します。

ヤーマンフォトプラスSは、使ったあとは肌がもちもちになったり、評判が良いですが、実際の口コミレビューで悪い口コミやデメリット、良い口コミやメリットを詳しく見ていきましょう。

ヤーマンフォトプラスプレステージSの悪い口コミやデメリット

ヤーマンフォトプラスプレステージSの悪い口コミやデメリットを紹介します。

デメリットを探しましたが数件しかなかったので、包み隠さず紹介します。

効果なし?

  • 劇的な変化がわからない。
  • たるみが改善することはなかった。
  • 市販のコットンや化粧水では効果を実感できませんでした。

劇的な変化がないということもありましたが、お肌も日々少しずつ変化するものなので、急には変わらないかなと思います。

ヤーマンフォトプラスSに限らず、肌のターンオーバーのサイクルもあるので、劇的な変化より、気づいたら肌が良くなった?と思えるぐらい継続して半年後、1年後の今より肌体質が変わったら嬉しいですよね♪

また、市販のコットンや化粧水では効果を実感できませんでしたとの悪い口コミがありましたが、ヤーマンがおすすめしている専用コスメと合わせると、摩擦を軽減したりRF(ラジオ派)と相性が良かったりと良い口コミもありましたよ♪

▼ヤーマンコスメはこちら

ヤーマン ONLY MINERALS(オンリー ミネラル)エクストラモイスチャーローション(120m)[化粧水] OM15005J

 

ヤーマンフォトプラスプレステージSの良い口コミやメリット

ヤーマンフォトプラスプレステージSの良い口コミやメリットを詳しくご紹介します。効果があるのか、気になるところですよね♪

効果の口コミ

  • 肌悩みが改善される。
  • 以前よりしわが目立たなくなった。
  • 使用後のツルツル感がとてもいい。
  • もちもちでお肌を触っていたくなる感じ。
  • 5回ぐらい使っただけなのに、化粧ノリが変わってきた。
  • 一回使っただけでも、もちもち感がすごく満足。
  • ヤーマンの専用のブースターパッドを購入してみると、ものすごいウルウルの肌に!
  • クリーンからクールモードまでトータル15分くらいと時間も短時間で毎日続けられそう。

肌の効果についても実感があったという口コミが多かったです。

もちもち肌や化粧のノリが変わるだけでその日1日のテンションが上がりますよね♪また、1台で使いやすいのでお手軽に毎日のケアに繋がるという口コミもあり、継続できるとより効果を期待できますね♪

機能の口コミ

  • 充電とコードどっちもあって使い分けられる。
  • 選べるモード機能があり自分の肌の調子で変えられるから嬉しい♪
  • 毎日はNGだけど、毎日使用したくなっちゃう。

機能面はとても使いやすいと多くの口コミがありました。

モード選択は5つあり、

CLEAN→EYE CARE → MOISTURE → EMS UP→COOL

です。モード選択で自分の肌を改善したい所をケアできるのは嬉しいですよね♪

また、機能面で使い分けるほかに、自分の肌と向き合って、日焼けした日はビタミンCの美容液をシートパックの上から使ったり、乾燥が激しい時はヒアルロン酸とコラーゲンの美容液を使ったり、肌のコンディションによってケアを使い分けてより効果を期待できちゃいますね♪

▼5つのモード選択ができるフォトプラスステージSはこちら


フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較しました。
また、どっちがおすすめなのか詳しくご紹介しました。
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較!どっちがおすすめ?について>>>

ヤーマンフォトプラスプレステージSの効果なし?

ヤーマンフォトプラスプレステージSの効果はなし?についてご紹介します。

ヤーマンフォトプラスプレステージSは、クレンジング、保湿ケア、表情筋ケア、美肌ケア、引き締め、DYHP(ダイナミックハイパーパルス)など出来ることが幅広くできる美顔器です。

ヤーマンフォトプラスプレステージSは、本当に効果なし?なのか具体的にみていきましょう。

実際の効果を感じた方をまとめると・・・

  • レベル1でも効いているのを実感
  • たるみは1回では効果は感じられないけど、潤いやすべすべ感は効果をすぐ実感できる
  • コットンの汚れをみると肌の奥へ届いているのを実感できる
  • 毛穴の開きは縦長だったものが気持ち丸型というか目立たなくなってきたかなという感じで、肌がふっくらしてきた気がするので効果がでてきた
  • 肌に艶が出てキュッと引き締まった感じです。
  • フェイスラインが、シャープになった気がします。使用感も気持ちがよくお手入れの時間が楽しい

と効果を実感した方が多いです。

コットンの汚れからしてクレンジング効果を実感されていますね♪

また、肌のもちもち感や化粧のノリの違いが分かると効果がみえるのは早い傾向ですね♪マスク生活で肌の基礎をしっかりケアすることで効果をより発揮できます♪

たるみやフェイシャルケア、ほうれい線は、食べすぎて太ったりと、毎日の生活と連動する部分でもあるので、長い目で見たら効果あると実感したとありましたよ♪

なんといってもヤーマンフォトプラスSの1台でクレンジングから保湿、たるみケアができるので毎日のルーティンとして使いやすく継続しやすく効果を発揮できるのでしょう♪

▼肌もちもちになるフォトプラスステージSはこちら

ヤーマンフォトプラス プレステージSの使い方

ヤーマンフォトプラス プレステージSの使い方は、簡単でモードを選んでお顔にあてるだけです。モードは全部で5種類ありあます。使用中は自動で切り替わる仕組みです。

CLEAN→EYE CARE → MOISTURE → EMS UP→COOL 

の流れで自動で切り替わります。

では、使い方の説明をします。

専用のコットンなどに化粧水を染み込ませて、本体にとりけます。

電源を入れてお好きなモードを選んで、顔に当てマッサージするように当てていきます。シートパックなどの上からでも使用可能です。

使用中、半分の時間が終わると音でお知らせしてくれます。

もう半分の顔に移りましょう。

すべての時間が終了すると、自動で次のモードに移動します。

自分で時間をはかったりすることなく便利に使えますよ♪

▼使い方は簡単フォトプラスステージSはこちら

ヤーマンフォトプラス プレステージSの機能

機能を詳しく見ていきましょう。

特徴①温感クレンジングで毛穴汚れを吸着【CLEANモード】

引用:公式サイト

普段の洗顔では落としきれない汚れを、洗顔後の肌を深く温めながら確執層の汚れをイオンの力できれいに落としてくれ、きれいなお肌に仕上がります。

小鼻などの黒ずみ、ざらつきなど気になるところにおすすめです。

毛穴汚れはシミやシワ、化粧水の浸透率にも影響があるため、スキンケアの土台作りを行うことにより、効果へ繋がります。

特徴②保湿ケア【EYE CARモード】

引用:公式サイト

CLEANモード同様、RF(ラジオ波)の心地よい暖かさでお肌の深部を温めイオンの力で化粧水や美容成分を肌の奥までしっかり浸透させます。

毛穴の開き、乾燥などのお悩みを改善できます。

特徴③表情筋ケア【EMS UPモード】

引用:公式サイト

表情筋は顔の印象を決める重要な筋肉です。

20種類もある顔の表情筋のうち、日常生活で使う表情筋は全体の約30%なんです。

EMS UPモードでは温めつつ低周波の電気刺激で顔を効率的に鍛えます。

また、赤色LEDによるフェイシャルケアも同時にでき、顔だけではなく、首筋や方・デコルテにも使えます。

特徴④美肌ケア【EMS UPモード】

エステサロンでも話題の光を当てることでエイジングケアをする技術であるLEDフォトを搭載しました。

顔だけではなく、まぶたやデコルテのケアもできます。

特徴⑤引き締め【COOLモード】

引用:公式サイト

お手入れの後のクールダウンの際に、ヘッドを換えることなく、温冷美容ができるのもヤーマンフォトプラスSの最大の魅力です。

お手入れの最後に肌をキュッと冷やします。

特徴⑥DYHP(ダイナミックハイパーパルス)【COOLモード】

ヤーマン独自の浸透技術であるDYHP(ダイナミックハイパーパルス)機能。

成分を角質の深部や筋肉までダイナミックに、アプローチします。

その結果、水分蒸発量が軽減することで肌のうるおいをキープする効果が発揮できるでしょう。

 

ヤーマンフォトプラスプレステージS口コミレビュー!効果や使い方は?まとめ

フォトプラスプレステージSはお値段が少し高めではありますが、そのぶん、効果は見込めそうです。

なにより、エステに通うことと比べると自分のお好きな時間にできてコスパも抜群です。

機能も5段階と、簡単になっており、扱いやすそうですね。

覚えることも少な扱いやすいのは、日々取り組むお手入れにはもってこいですね。

マスク生活になり、顔を隠すことに慣れてきましたが、いざというときマスクを外しても、自身が持てるお肌にしておきたいですね。

▼1台でお肌ケアできるフォトプラスステージSはこちら


フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較しました。
また、どっちがおすすめなのか詳しくご紹介しました。
フォトプラスプレステージSSとSの違いを比較!どっちがおすすめ?について>>>

タイトルとURLをコピーしました