ルンバi3口コミレビューや評判について詳しく調べたいと思います。
また、気になる吸引力や音がうるさいかも調査します。
ルンバi3ロボット掃除機は2021年2月に発売されました。
価格も10万円以下ということで憧れのルンバが買える!と話題ですね。
低価格だからといって機能が怠っているわけではななく、アプリとの連携が可能ですし、お掃除の確認や遠隔操作もできるロボット掃除機です。
ルンバi3ロボット掃除機良い口コミは
- しっかりゴミを吸っていることがわかる
- 自分で掃除機かけるよりきれいになっている
- 掃除機だときれいにできない、ベットの下も綺麗にしてくれるのがいい
- マッピング機能があるので、ちゃんと掃除したことがわかる
ルンバi3ロボット掃除機は、3段階のクリーニングシステム搭載。
以前よりパワフルな吸引になったため、しっかり掃除できているという口コミが多く見受けられました。(3段階のクリーニングシステムは本文に詳しくご紹介します。)
音も以前のルンバより静かだという口コミも多くあり、日常生活で利便性を感じますね。
本文では、ルンバi3口コミレビューや評判を詳しく見ていきたいと思います。
また、気になる吸引力についてや音がうるさいか調査もしましたので、ご覧ください。
▼ルンバi3はこちら
ルンバi2とi3違いを比較!どっちがおすすめ?はこちら>>>
ルンバi3ロボット掃除機口コミレビューや評判は?
ルンバi3ロボット掃除機は、吸引力があり綺麗という口コミが多く評判は良いですね♪
使い勝手も良さそうなので実際に使ったことがあるレビューをご紹介します。
また、良い口コミだけではなく悪い口コミレビューもご紹介します。
ルンバi3ロボット掃除機の悪い口コミやデメリット
ルンバi3ロボット掃除機はパワフルで、頼もしいロボット掃除機です。
悪い口コミは、それほどなかったのですが、項目ごとにご紹介します。
音がうるさい
ルンバを初めてお使いになる方には、音がうるさいと思われる方も数件見受けられれました。
以前ルンバを使っていた方からは、音が静かになったという口コミが多いので、旧型よりは静かになったようです。
音は、普通の掃除機と変わらないぐらいです。
もし音に敏感な方は、外出中の間に使うことをお勧めします。
高さがある
本体の高さが9.2㎝なので、低い棚の下などは入り込めません。
家具の高さなど調節できるものは高めにするといいですね。
お手入れが不便に感じた
ルンバi3ロボット掃除機に限らず、髪の毛などがサイドブラシの根元に絡まることがあります。
サイドブラシの取り外しには、ドライバーが必要ですので少し手間に感じたのかもしれません。
毎回のことではありませんし、ルンバi3のブラシはゴム製なので髪の毛やペットの毛が絡まりにくい構造になっているので他の掃除機よりかはお手入れは楽そうに感じますよ。
ルンバi3ロボット掃除機の良い口コミやメリット
|
多くの良い口コミがありました。
吸引力や、使い勝手など、項目ごとにご紹介していきます。
吸引力はパワーがある
せっかくお掃除してくれるなら、吸引力は高いほうがいいですよね♪
ルンバi3ロボット掃除機は微細なゴミも吸い込む3段階クリーニングシステムが搭載されています。
目には見えないゴミやホコリもしっかり取り除いてくれるので安心ですね♪
3段階クリーニングシステムは機能や特徴のところで詳しくご紹介します。
使い勝手が良く便利
6畳10分ぐらいで掃除完了という良い口コミがありました。
ルンバi3ロボット掃除機は、無駄なく効率よくきれいにしてくれるので、速いのは利便性もいいですね♪
短い時間で効率よく掃除してくれるので、電気代の心配もなさそうです。
アプリが楽で遠隔操作がある
ルンバi3ロボット掃除機はボタンを押すだけでもお掃除できますが、アプリと連動することにより、より機能性が高まります。
掃除したところをMAPで表示してくれたり、外出中に遠隔操作して掃除を開始したりできます。
部屋がきれいになるだけよりも、MAPによってどこを掃除してくれたのかわかるのは安心ですね。
ルンバi3ロボット掃除機の吸引力はないって本当?
ルンバi3ロボット掃除機の吸引力はないって本当でしょうか?
まずは、ルンバi3ロボット掃除機の吸引力について口コミレビューをまとめました。
ルンバi3良い口コミは、
ルンバi3の吸引力は、良い口コミで大半をしめているので実績はありますね。
吸引力は旧型ルンバ600に比べて10倍もあるのでパワフルですよ。
また、ペットの毛も吸引してくれるので髪の長い方にも♪
そして、すみまで取り残しなく掃除してくれるので1台あると掃除の時間短縮になりますね♪
そして、吸引力がパワフルな理由もご紹介します。
吸引力がある理由①10倍の吸引力
ルンバi3ロボット掃除機は、ルンバ600シリーズに比べ10倍もの吸引力がアップしました。
大きなゴミはもちろん、小さなハウスダストまで確実にきれいにします。
掃除機ですから、吸引力は大事な部分です。
10倍もパワーアップしているのなら、どんなゴミも吸い込んでくれそうです。
吸引力がある理由②2種類のゴム製ブラシ
1本のブラシがゴミをかき出し、もう1本が逆回転をすることによってゴミを取り除きます。
フローリングやカーペットまでどんな床にも密着し、チリ、ホコリ、ハウスダストのような小さなゴミまで吸い込みます。
もちろん、髪の毛やペットの毛、大きなゴミまで吸い尽くします。
ゴム製ブラシは毛が絡みにくいので、お手入れも簡単です。
ブラシに髪の毛などが絡みにくく、お手入れが楽なのは魅力的ですね♪
吸引力がある理由③エッジクリーニングブラシ
アイロボット独自の角度、特別設計されたエッジクリーニングブラシを搭載。
壁際などすみのゴミもかき出して吸い込みます。
隅々まできれいになるのはうれしいですね♪
以上のことから、吸引力10倍にパワーアップしたことろ、アイロボット独自のブラシ構造と毛が絡まりにくいので吸引力も落ちないということが分かりました。
▼吸引力パワーがあるルンバi3はこちら
ルンバi2とi3違いを比較!どっちがおすすめ?はこちら>>>
ルンバi3ロボット掃除機の音はうるさい?
ルンバi3ロボット掃除機の音のうるささについて実際の口コミレビューをまとめました。
ルンバi3音についての口コミは
音に対しては、住居環境など人それぞれ感じ方が違いますので、良い口コミにも、悪い口コミもありました。
初めてルンバをつかわれる方にとっては大きな音と感じる方がいらっしゃるようです。
それに対し、今まで旧型のルンバを使っていらっしゃった方は音が小さくなったと感じるようです。
普通の掃除機よりも音は小さいようですが、お家でお仕事をしている方やテレビを見ながらだとどうしても気になるようです。
もし、音に敏感の方はボタンを押すだけで、あとはルンバにお任せし、外出中に使うこともできるので便利さを味方につけると良いですよ。
▼ルンバi3はこちら
ルンバi3ロボット掃除機の機能や特徴
ルンバi3ロボット掃除機は吸引力も抜群で、部屋のすみまでゴミを吸い取ってくれ評判はいいです。
そんな好評価なルンバi3の機能や特徴についても詳しく見ていきましょう。
特徴①3段階クリーニングシステム(特許取得)
|
ルンバi3ロボット掃除機は3段階のクリーニングシステムが搭載されています。
この3段階のクリーニングシステムが搭載されていることによって、吸引力のパワーがあり小さなゴミや花粉を吸い取ってくれます。
では、3段階のクリーニングシステムを一つずつ詳しく見ていきましょう。
①エッジクリーニングブラシ
隅に入り込んだゴミもかき出す、アイロボット独自の角度です。
壁際や、家具とのすき間などのゴミもかき出します。
②ゴム製デュアルアクションブラシ
2本のゴムブラシによって、ゴミを取り逃がしません。
1本目のブラシがゴミをかき出し、2本目が逆回転することによりゴミを取り除きます。
ゴム製ブラシは、毛などが絡みにくく、お手入れも簡単です。
③パワーリフト吸引
10倍(ルンバ600シリーズより)の吸引力によりハウスダストまで吸引します。
大きなゴミはもちろん、微細なハウスダストまで確実に吸い取ります。
ゴムのブラシはお手入れが楽で、旧型より10倍ものパワーがあるのは心強いですね。
壁際や家具とのすき間も、ピカピカしてくれて、微細なハウスダストまで吸い込んでくれるのは、頼もしいですね♪
特徴②清掃中の立往生を防ぐ
|
リアクティブセンサーテクノロジーで、狭い場所への進入を回避します。
また、ダートディテクトテクノロジーによって、ゴミが特に多い場所を検知して集中的に掃除します。
ゴミが特に多い部分を検知してくれるのは、ルンバi3の頑張りところですね♪
フローリングやカーペットにも対応していますし、自分で掃除機かけるよりきれいにしてくれそうですね。
特徴③最後までやりとげる
|
無駄なく効率的に床を清掃します。
フロアトラッキングセンサーで移動距離を把握しながら、各部屋を移動します。
バッテリーが少なくなると、自動でホームベースに戻り、充電します。
充電後は、中断したところから再開し、掃除を最後までやり遂げます。
一度の設定で、充電がなくなっても自ら充電して最後までやり遂げるのは、助かりますね。
特徴④あなたのライフスタイルを学習
|
あなたの清掃習慣を学習し、最適な清掃スケジュールの提案をします。
音声アシストに対応しているので、話しかけるだけで清掃を開始します。
花粉が多い時期や、ペットの毛が抜ける時期には、清掃回数を増やす提案もします。
日々の清掃回数などで、最適なスケジュールまで教えてくれるのは、こころ強いですね。
音声で掃除開始してくれるのも、手間が省けほんとに助かる機能だと思います。
特徴⑤ダストカップフィルター
ダストカップフィルターはカビ、花粉ダニなどを99%捕捉する特殊な素材で作られています。
捕まえた微細なゴミも、特殊な素材にて逃がさないのは安心ですね。
特徴⑥専用アプリ
本体のボタンでの操作ももちろん可能ですが、アプリを連携させることで、
- 掃除結果をMAPの確認
- 外出先などからの遠隔操作
- スケジュール設定
- エラーの確認
- AIによる、お掃除スケジュールの提案
これらの機能を使うことができます。
遠隔操作や、掃除MAPの確認はお出かけしていて、きれいなお部屋に変えることが出来ていいですね。
特徴⑦サイズや仕様など
|
-
- 直径34.2㎝ 高さ9.2㎝
- 重さ3.2㎏
- 充電時間・・・約3時間
- 1回の充電で、最大75分稼働
(アプリ対応・・・WiFi接続により可能)
(部屋の形状や床の状態、バッテリーの状態などにより異なります。)
1回の充電で75分稼働できるのは、コードレス掃除機でも平均30分前後なのでとても長い間稼働できます。
6畳が10分できれいになるという良い口コミもありましたので、75分あったら家中ピカピカですね。
▼稼働時間が長いルンバi3はこちら
ルンバi3ロボット掃除機口コミレビューや評判は?吸引力や音がうるさいか調査!のまとめ
ルンバi3ロボット掃除機について詳しく見てきました。
吸引力が強く、高評価だったことがわかります。
音については、意見が割れましたが、初めてルンバを使う人には少々気になるようでしたが、以前のルンバをつかわれていた方には、静かだと好評でした。
お手入れも簡単で、パワーがありアプリも対応しているので、お掃除の強い味方になってくれることでしょう。
なによりも、アプリのお掃除したMAPが確認できるのはいいと思いました。
お掃除はロボットに任せ、お仕事や、趣味など、たのしいことに時間が使えますね♪
▼ルンバi3はこちら
ルンバi2とi3違いを比較!どっちがおすすめ?はこちら>>>