オールドルーキー視聴率は?感想や口コミ・評判!

ドラマ

オールドルーキー視聴率や感想、口コミ、評判について1話~最新話まで更新します。

 

オールドルーキーは、綾野剛さん主演の素スポーツマネージメントのストーリーになっているので、感動するドラマではないでしょうか?スポーツマネージメントは、裏方の仕事になりますが、選手に歩み寄り、選手との信頼がないと結果も付いてこない非常に難しい仕事だと思います。裏方を主にするドラマなので、どこまで釘付けになれるか見どころですね(^^)/

 

そして、キャストも豪華なので日曜日のドラマにふさわしいですね(^^)/

では、早速オールドルーキーの視聴率や感想・口コミ、評判をご紹介します。

 

 

  1. オールドルーキー視聴率は?
    1. 1話オールドルーキー視聴率は?7月17日放送!
    2. 2話オールドルーキー視聴率は?
    3. 3話オールドルーキー視聴率は?
    4. 4話オールドルーキー視聴率は?
    5. 5話オールドルーキー視聴率は?7月31日放送
    6. 6話オールドルーキー視聴率は?
    7. 7話オールドルーキー視聴率は?8月14日放送
    8. 8話オールドルーキー視聴率は?
    9. 9話オールドルーキー視聴率は?
    10. 10話オールドルーキー視聴率は?
  2. オールドルーキーと同じ日曜9時枠の過去視聴率ドラマと比較!
    1. 日曜10時枠の過去ドラマ作品の低視聴率は?
    2. 日曜9時枠の過去ドラマ作品の高視聴率は?
  3. オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?
    1. 1話始まる前のオールドルーキーの評価は?
    2. 1話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?6月27日放送!
    3. 2話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?7月3日放送
    4. 3話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?
    5. 4話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?
    6. 5話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?
    7. 6話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?
    8. 7話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?
    9. 8話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?
    10. 9話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?
    11. 10話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?
  4. オールドルーキー視聴率は?感想や口コミ・評判のまとめ!

オールドルーキー視聴率は?

オールドルーキーは、日曜日21時枠のドラマになります。過去作品で有名なドラマもあり、視聴率を狙えそうです。

 

綾野剛さん主演ということでファンは多そうですが、スポーツマネージメントストーリーですので、笑えて泣けるのか・・・気になるのが視聴率です。

 

1話~最新話まで随時更新します。

 

1話オールドルーキー視聴率は?7月17日放送!

視聴率11.2%

初回放送には、俳優の横浜流星がドイツで活躍するサッカー選手、矢崎十志也役でサプライズ出演でみんなキュンキュンしちゃいましたね(^^)/

 

2話オールドルーキー視聴率は?

視聴率11.2%

1話と変わらず横ばいの視聴率でした。スポーツに携わったことがある方は、”泣ける”という口コミもありました。

 

3話オールドルーキー視聴率は?

視聴率10.8%

 

 

4話オールドルーキー視聴率は?

視聴率10.0%

 

5話オールドルーキー視聴率は?7月31日放送

視聴率10.6%

 

 

6話オールドルーキー視聴率は?

視聴率9.5%

 

 

7話オールドルーキー視聴率は?8月14日放送

視聴率10.3%

 

 

8話オールドルーキー視聴率は?

視聴率%

分かり次第追記します。

 

9話オールドルーキー視聴率は?

視聴率%

分かり次第追記します。

 

10話オールドルーキー視聴率は?

視聴率%

分かり次第追記します。

 

オールドルーキーと同じ日曜9時枠の過去視聴率ドラマと比較!

日曜9時枠のドラマと言えば・・・「半沢直樹」「下町ロケット」「天国と地獄」など数々の有名作品を生み出したドラマ枠です。

 

オールドルーキーは、夢を追いかける感動もあり、笑いありのドラマなので、どこまで視聴率を伸ばせるか期待しちゃいますね。

 

そこで、過去同じ時間、同じ曜日のドラマ視聴率と比べられるようにまとめました。

 

日曜10時枠の過去ドラマ作品の低視聴率は?

10位:おやじの背中 9.4% 
   2014年7月 

 

9位:ナポレオンの村 9.0% 
   2015年7月 主演:唐沢寿明

 

8位:家族ノカタチ 9.0% 
   2016年1月 主演:香取慎吾

 

7位:官僚たちの夏 8.9% 
   2009年7月 主演:佐藤浩市

 

6位:鉄板少女アカネ 8.7% 
   2006年10月 主演:堀北真希

 

5位:本日も晴れ。異常なし 8.3% 
   2009月1月 主演:坂口憲二

 

4位:ハタチの恋人 8.2% 
   2007年10月 主演:明石家さんま

 

3位: 猟奇的な彼女 4.9% 
   2008年4月 主演:草なぎ剛

 

2位:ぼくの妹 7.9% 
   2009年4月 主演:オダギリジョー・長澤まさみ

 

1位:ごめんね青春 7.6% 
   2014年10月 主演:錦戸亮

[st-kaiwa3]2010年代は、家族層向けドラマではなさそうですね[/st-kaiwa3]

 

日曜9時枠の過去ドラマ作品の高視聴率は?

10位:99.9刑事専門弁護士 17.3% 
   2018年1月 主演:松本潤

 

9位:オレンジデイズ 17.4% 
   2004年4月 主演:妻夫木聡

 

8位:下町ロケット 18.6% 
   2015年10月 主演:阿部寛

 

7位:JIN~仁~ 19.0% 
   2009年10月 主演:大沢たかお

 

6位:砂の器 19.6% 
   2004年1月 主演:中居正広

 

5位:JIN~仁~完結編 20.6% 
   2011月4月 主演:大沢たかお

 

4位:華麗なる一族 24.3% 
   2007年1月 主演:木村拓哉

 

3位:半沢直樹2 24.8% 
   2020年7月 主演:堺雅人

 

2位:半沢直樹 29.1% 

   2013年7月 主演:堺雅人

 

1位:GOOD LUCK!! 30.4% 
   2003年1月 主演:木村拓哉

 

[st-kaiwa1]月9の王木村拓哉さんが日曜9時枠も堂々1位を獲得![/st-kaiwa1]

 

 

 

オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?

オールドルーキーの感想や評判を1話~最新話まで随時更新します。

 

1話始まる前のオールドルーキーの評価は?

  • 良く出来たドラマです
  • マイファミリーが面白すぎた〜って意見をよく見たけど、私は日曜の夜はスカッとする系or明日からも頑張ろうと思える系がいいのでオールドルーキーすきよ
  • オールドルーキーの綾野剛爽やか過ぎてちょっと嫌w好きよ
  • 日曜ドラマ枠にふさわしいと思うから見る

日曜9時枠ということで、明日から頑張ろうと思えるストーリーにみんな興味津々と高評価ですね!

 

1話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?6月27日放送!

  • まさかのサプライズ横浜流星くんカッコ良かった!
  • 綾野剛さん主演ということだけど他の俳優さんでも良かったのかも?役が37歳という設定だけど、見えないのが残念
  • 前半は重いけど、後半はとても面白ったから最後まで見て欲しい
  • 反町隆史が主演でも良かったかな
  • 思ったより面白くて来週もみる
  • セカンドキャリアには苦労している現実があるからリアルに泣けた
  • あの役は二枚目じゃなくて、綾野剛だから合うと思う
  • 反町隆史さん良い感じに歳を重ねていてカッコ良かった
  • 毎回ゲスト出演に期待

1話目は、役に対して合うのか合わないのかの意見も多かったですね。綾野剛さんがスポーツ系のドラマに出演することは過去にない分、違和感もあったのかもしれません。

 

視聴率は、前回ドラマのマイファミリーより低迷のスタートだっただけに視聴率の心配の声もありました。

 

2話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?7月3日放送

  • オールドルーキー、見てるよ〜結構好き
  • 綾野剛さん好きで見る
  • 榮倉奈々がかわいすぎるのと、芳根京子がかわいすぎるのと、岡崎紗江がかわいすぎる
  • オールドルーキーの中で「まだサッカーに未練あるの?」って小馬鹿にするセリフが何度も出てきてるんだけど、あの言葉にとても苛立つのって私だけなんだろうか…..何か物事を諦めるのは簡単だけど、続ける方が難しい。その続けるという選択を何十年もしてきた人に言う言葉じゃないと思うんだよなぁ。
  • いくちゃん演技上手いな
  • 日曜9時の爽やかなドラマで好き
  • スケボーの話?毎回色々なスポーツがでるのかな?
  • スポーツ好きな人は、見えない部分にスポットをあてるドラマなので見て欲しい
  • まっすーのほめ方は余計プレッシャーだよ~
  • 芳根京子ちゃん可愛いのに嫌味っぽい役だね

2話目は、ドラマのストーリーのスポットの当て方に高感度も上がりましたね♪また、人間性もみんな興味あり、スポットのプレッシャーのかけ方など、まっすー役が良かったと評判です。

 

3話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?

  • 演技がうまい
  • 田中樹さんの、なんというかこのメンタルが弱ってる人間の演技がめっちゃ好き、凄い…
  • いい話だったな〜
  • マネジメントとアスリートの信頼関係を、1時間という尺の中でうまく描いていたかな、と。

 

4話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?

  • どうしよう! まだ涙が止まらないのです。 ずっと続けていくと思っていた事が突然断たれたら誰だって辛い
  • 「やり切った」と思えたら次に進めるという事。 「やり切った」という思いになるまで私も仕事、頑張っていこう と背中を押してもらった4話でした。
  • 4話、沢山笑ったけど それ以上に泣きました。 でもその涙は嬉しくて、幸せで 温かい気持ちになれる涙。  素晴らしい4話でした。
  • 野球選手のエピソードと並行して良い回だった

 

5話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?

  • ダイジェストで綾野剛さんが「会社の中で顔色を伺うのではなく自分を生きるという事を学んでいく回」と話していたけれど、5話を見て正に…と思った。若い頃の自分を振り返ったり今の自分の在り方を思ってみたり。仕事に対する意識を問われた気がした。 自分を生きる。
  • 城の「僕だってフィールドに立ちたいんですよ!」に対する新町の「じゃあ入ってこいよ!」が良かった。これは、城に代表される、真面目で頑張り屋だけど、やや保守的なZ世代に対するミドルエイジからの激励にもとれて、いい世代のパスになったと思う。
  • 本筋から外れた小エピソードは程よく抑えられているので、全体的なバランスは良くなった

  • マネジメント契約を外された選手を守るために、躊躇せず「マネージャーです!」と言えた所。あそこはかっこ良かったですね

 

6話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?

  • もうだめ。梅屋敷くん(増田貴久)好きすぎる
  • めちゃくちゃハマってるって訳じゃないけど、離脱するほどつまらなくもない
  • 日曜劇場にしては少し物足りない気もするがもう終盤にさしかかってきているから新町がこのまま会社員としてビクトリーに残るのか?気になる
  • 文句なく面白い作品 よっぽどの事がなきゃ、つまらなくなる要素はないと思う
  • 自身も経験したケガの話を生かしてのマネジメントよかった。あとは夜通しで資料作るのも、チームの仲の良さが出てきて面白い
  • 「ゴールを決めた人も凄いけどアシストした人もナイスプレイ」の言葉が響く回
  • 最後の雨燦々が流れる時に毎度涙腺崩壊しそうになるドラマで、 今回もやられました

7話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?

  • 1番良かった回
  • 泣けたよ
  • 7話ガチで泣いてしまった。第1話から嫌なキャラクターを演じてた梅屋敷さん(増田貴久氏)が必死になってる姿がめちゃくちゃ印象的だった。
  • OXエンジニアリングの社員で出てた津田健次郎氏が熱量MAXの役柄で魅了された、二人ともめちゃくちゃカッコいい
  • 新町家がどんどん明るくなってきていい感じ。笑顔増えたよね。果奈子(榮倉奈々)のレシピ本も順調で、子供たちも笑顔。亮太郎(綾野剛)が家族の話しててもいつもアスリートのこと心配しちゃうとこ、すきだなぁ〜
  • そうたおじちゃん(増田貴久)のやさしい涙にもらい泣き。車いすの選手にめずらしく熱くなってるなぁと思ったら、秘めた想いがあったんだね
  • マネージングの難しさが新町亮太郎によって良く解りましたねぇー 吉木選手の車椅子テニスの葛藤や車椅子の微調整の難しさ等、今回のオールドルーキで良く解りました
  • 選手役の福山雄大さんが車椅子のコントロールも上手くてビックリしました。 テニスって相手の構えで飛んでくる方向を予測しますが、車椅子テニスの場合それじゃ間に合いませんよね。 会社の人もちょっと聞くとキツイ事言ってるように感じますが、同じ社員だからこその言葉かな?そこに遠慮がないのは悪くない。 梅屋敷の姪御さん、テニスしてて事故で車椅子になったんですね。 吉木選手と同じですね。 テニスで元気を取り戻せればいいなぁ。

 

8話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?

分かり次第追記します。

 

9話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?

分かり次第追記します。

 

10話:オールドルーキーの感想や口コミ・評判は?

分かり次第追記します。

 

オールドルーキー視聴率は?感想や口コミ・評判のまとめ!

オールドルーキーの視聴率や感想について1話~最新話まで随時更新します。

オールドルーキーは、スポーツの裏側の見えない部分にスポットをあて、人間性や苦労部分も見え爽やかなドラマであり、気持ちが持っていかれる泣ける部分もあるドラマですね。

タイトルとURLをコピーしました