アイリスオーヤマIJC-H65口コミレビューや評判は?音や電気代も調査!

生活家電

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の口コミレビューや評判をまとめました。

また電気代は高いのか、音はうるさいのか、どのような機能かについてもまとめています。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65は、部屋の余分な湿度を取り除き、洗濯物の乾燥にかかる時間を短縮してくれるコンプレッサー式の衣類乾燥除湿機です。

衣類乾燥除湿器部門で、楽天ランキング1位を取得する人気なシリーズになります。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の良い点は

  • 洗濯物がよく乾く
  • 夏でも室温が上がりづらい
  • 広い空間も強力に除湿する
  • 音が気にならない
  • 電気代が安い

の5つです。

洗濯物が良く乾くということは生乾きのニオイも軽減されますので嬉しいですよね♪

それでは、本文にアイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の詳しい口コミレビューや評判、電気代は高いのか、音はうるさいか、機能についても解説していますので、ぜひ参考にしてください♪

▼楽天ランキング1位の衣類乾燥除湿器IJC-H65はこちら


DCE-6515とIJC-H65違いを比較!どっちがおすすめ?について詳しくはこちら>>>

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の口コミレビューや評判は?

アイリスオーヤマといえば、手頃な価格で高品質かつ使いやすい生活家電を販売している日本を代表するメーカーです。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65は、コンプレッサー式で洗濯物を短時間で乾かしながら同時に部屋の除湿も行える衣類乾燥除湿機ということで人気ですが、実際の評判はどうなのか気になるところです。

そこでアイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65のネット上での口コミレビューや評判について調査しました。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の悪い口コミやデメリット

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の悪い口コミやデメリットを紹介します。

重さがあり移動しづらい

  • 重いので階をまたいだ移動は厳しい
  • 持ち手があるのは便利だけど重いから移動はしづらい

本体の重量は9.7kgもあり、2Lペットボトル5本分くらいの重さがあります。

そのため女性や子供が移動させるのは大変なようですね。

階をまたぐような移動は慎重に運んだ方が良いですが、同じ階での移動であれば本体をキャスターがついた台に載せたりすると移動が簡単になりそうです。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の良い口コミやメリット

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の良い口コミやメリットを紹介します。

厚手の洗濯物もよく乾く

  • バスタオルなどの厚手で大きいものもしっかり乾きます
  • 洗濯物がよく乾くので雨の日など助かっている
  • 洗濯物が早く乾くから部屋干しの臭いもなく気持ちいいです

乾燥風を洗濯物にダイレクトに当てて乾かすため、厚いタオルや衣服もよく乾くという声が多いです。

雨や雪などで外に干せない日は意外とあるので、かなり活躍してくれるでしょうね。

また乾燥時間が短縮されるので、生乾きのにおいや部屋干しのにおいも抑えられそうです。

広いリビングなどもしっかり除湿する

  • コンパクトなのに広い部屋もきっちり除湿してくれる
  • パワフルに除湿するからリビングが快適になった
  • 湿気がひどかった子供の部屋も今は湿度が保たれて快適です

湿り気のある空気を冷却して水分を除くコンプレッサー式の除湿は、電気代が低いのにパワフルです。

そのためリビングなどの広い場所もちゃんと除湿してくれ、適切な湿度が維持できます。

高すぎる湿度はカビやダニの原因になるので、よく利用する広さのあるリビングでも除湿をしっかりしてくれるのは助かりますね。

水が貯めやすく捨てやすい

  • タンクは水がたっぷり貯められるし水位が窓で確認できて助かる
  • ホースで排水もできるから風呂場の除湿がしやすい
  • タンクに蓋がついててこぼれにくくて便利です

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65のタンクは2.5Lもの水が貯めておけます。

また蓋付きで水を捨てに行くときもこぼしにくく、市販されているホースを使えば連続での排水も可能です。

こまめに貯まった水を捨てるのは結構面倒ですから容量が多く、たくさん貯まったときも移動中こぼれにくいのは嬉しいポイントですね。

▼洗濯物が素早く乾くIJC-H65はこちら

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の電気代は高いの?

 

アイリスオーヤマIJC-H65はコンプレッサー式を採用しているので、デシカント式に比べ電気代を抑えることができます。

1時間で5円ほどですので、24時間使用したとしても120円とコンビニでMサイズコーヒーを買うより安いのは嬉しいですね。

さらにコンプレッサー式は室温が上がりづらく、パワフルな除湿効果が期待できますよ

▼電気代もお得IJC-H65はこちら


DCE-6515とIJC-H65違いを比較!どっちがおすすめ?について詳しくはこちら>>>

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の音はうるさい?

衣類乾燥除湿機は音がうるさいものもあるため、アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65はどうなのか気になる人もいますよね。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65は、通常の運転時の音が50dbほどです。

50dbがどれくらいかというと、小声で交わされる会話や事務室が静かなときくらいの音ですよ。

人が不快に感じ始めるのは50dbを超えてからなので、アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65は通常運転時でも音は気にならない人が多くいます。

加えて運転音を抑える弱モードも搭載しているので、音が気になりやすい人や寝室で使いたい人も安心ですね。

▼音は運転モードで切り替えができるIJC-H65はこちら

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の機能

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65は、衣類乾燥除湿器の楽天ランキング1位を取得しているほど人気です。

機能もたくさんありますので、詳しくご紹介します。

特徴①省エネなのに多力な除湿性能

 

アイリスオーヤマIJC-H65は梅雨時の重い湿気もしっかり除湿してくれるハイパワーなコンプレッサー式を採用しています。

16畳の広い空間にも対応しており、1日あたり最大で6.5Lの除湿効果が期待できますよ。

6.5Lというとお茶などの2Lペットボトル3本よりも多いので、梅雨や夏の湿度対策にもってこいですね。

さらにそれだけの性能がありながら、1時間の稼働でかかる電気代は約5円と安く省エネです。

洗濯物の乾燥に8時間使っても1日にだいたい40円と非常に安くすみます。

特徴②ダブル機能で時短乾燥

 

湿った洗濯物にパワフルな乾燥風を当て湿気を飛ばし、部屋に散った湿気を除湿することで効率的に乾燥させることができます。

一般的な部屋干しの時間を9.5時間とすると、アイリスオーヤマIJC-H65を使用することで約1.8時間で乾かせるので80%の時短になりますよ。

 

さらにルーバーをスイングさせ風の向きを3段階で調節し、洗濯物にまんべんなく風を当て乾燥させることもできます。

  • 広範囲・・・ワンピースやタオルなど長さのあるものもムラなく乾かせる
  • 上向き・・・高い位置で吊るされたシャツなどもしっかり乾かせる
  • 下向き・・・タオルハンガーなどで低い位置に干されたものも集中して乾燥させる

またフラップを手動で調整することで、好きな角度で固定することもできるのは嬉しいですね。

特徴③生活シーンで使い分けられる3モード

 

アイリスオーヤマIJC-H65には3つのモードが搭載されており、自分の生活リズムに合わせて使い分けられます。

  1. 衣類乾燥モード・・・強力な風で洗濯物を乾燥させ湿度が低くなると自動で停止する
  2. 自動モード・・・快適に過ごせる湿度55%になるように自動でコントロールする
  3. 弱モード・・・音を抑える運転で稼働音が気になる人におすすめ

日中は自動モードで部屋の湿度をコントロールして快適に過ごし、夜は衣類乾燥モードで寝ている間に洗濯物を乾かしておくなどの好きな使い方ができて便利ですね。

特徴④安心の切タイマー付き

 

2・4・8時間で設定できる切タイマーを搭載しているので、寝る前や出勤前にありがちな切り忘れが防げます。

さらにタイマーのセットも忘れてしまっても、運転をはじめて12時間経過すると自動でストップする切り忘れ防止機能もついていますよ。

忙しい朝などは切るのを忘れてしまいがちなので、タイマーや切り忘れ防止機能がついているのは助かりますね。

特徴⑤たっぷり容量タンク

 

アイリスオーヤマIJC-H65のタンクは約2.5Lの大容量で長時間使いたいときも安心です。

さらにタンクには蓋がついているので、水捨てに行くときにこぼしてしまったということも防げます。

また市販のホース(内径15mm)をつなぐことで連続排水をすることも可能なため、タンク容量を気にせず使いたい人にもおすすめです。

特徴⑥扱いやすいスリムデザイン

 

アイリスオーヤマIJC-H65は奥行きが20.4cmとスリムなデザインになっています。

そのため玄関や脱衣所のような狭い場所にも置きやすいです。

 

さらに本体に持ち手がついてるので移動のときも両手で本体を抱える必要がないのはいいですね。

持ちてがあるからシーン別に使ったり、これ1台で家中まかなえるのが助かるという口コミレビューもありましたよ♪

確かに、リビングでだいたい使うけど、この時にあの部屋で使いたい時(ちょっと使い)の時は便利ですね♪

特徴⑦サイズや仕様

 

メーカーアイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
型番‎IJC-H65
サイズ(約)幅31.9x奥行20.4x高さ53.5
重量(約)9.3kg
‎ブルー/6.5L
電圧(V)100 ボルト
容量2500 ml

コンパクト設計なのに、衣類乾燥が早くて時短になるのが人気の理由ですね。

風の向きも広範囲送風、上向き、下向きと変えられるのが嬉しいポイントですね♪

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65口コミレビュー!電気代は高い?まとめ

今回はアイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の口コミレビューや評判、電気代は高いのか、どんな機能があるのかについて紹介しました。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65の人気ポイントは

  • 洗濯物がよく乾く
  • 夏でも室温が上がりづらい
  • 広い空間も強力に除湿する
  • 音が気にならない

の4つがあげられます。

アイリスオーヤマ衣類乾燥除湿器IJC-H65は部屋中の余分な湿度を取り除き、洗濯物の乾燥にかかる時間を短縮してくれる静音設計のコンプレッサー式衣類乾燥除湿機です。

パワフルに除湿してくれる点や洗濯物の乾燥時間の短縮する点も助かりますが、音が気になりづらいのは夜に使いたい人には非常に嬉しいポイントですね♪

▼乾燥時間が早い!衣類乾燥除湿器IJC-H65はこちら


DCE-6515とIJC-H65違いを比較!どっちがおすすめ?について詳しくはこちら>>>

タイトルとURLをコピーしました