パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0J(新型)とEH-NA0G(旧型)の違いを比較して、どっちがおすすめなのか調べました。
発売日が・・・
- EH-NA0J(新型)・・・2022年9月発売の新型モデル
- EH-NA0G(旧型)・・・2021年9月発売の旧型モデル
1年違いの発売になり、どちらも「高浸透ナノケア」搭載シリーズにです。
また、EH-NA0J(新型)が上位モデルになり、面積が小さくなり機能もバージョンアップし軽量化の実現もしました。
では、EH-NA0J(新型)とEH-NA0G(旧型)の違いを比較したところ、以下の7つでした。
- 面積が小さくなった
- 軽量化された
- 旧モデルのEH-NA0Gには「インテリジェント温風モード」というのが搭載がされていたけれど、EH-NA0Jとには「スマートセンシング」というモードに変わった(バージョンアップ)
- 風量がアップ
- 新型EH-NA0Jは、根本速乾ノズルが付属された
- カラー展開が違う
- 価格の違い
と、違いが7つあり、上位モデルの方が、面積が小さくなり軽量化を実現。
更に機能もバージョンアップしカラー展開も違うということですね。
では、パナソニックヘアドライヤーナノケアEH-NA0J(新型)とEH-NA0G(旧型)の7つ違いを比較しながらどっちがおすすめなのか本文で詳しくご紹介します。
EH-NA0J(新型)は、3色展開ディープネイビー、レベンダーピンク、ウォームホワイトです。
▼EH-NA0J(新型・2022年発売)ディープネイビーはこちら
▼EH-NA0J(新型・2022年発売)ラベンダーピンクはこちら
▼EH-NA0J(新型・2022年発売)ウォームホワイトはこちら
新型EH-NA0Jの口コミや効果についてまとめました。
新型EH-NA0Jの口コミレビュー!効果や風量はうるさい?について>>>
EH-NA0G(旧型)は、3色展開ディープネイビー、モイストピンク、ホワイトです。
▼EH-NA0G(旧型・2021年)ディープネイビーはこちら
▼EH-NA0G(旧型・2021年発売)モイストピンクはこちら
▼EH-NA0G(旧型・2021年9月発売)ホワイトはこちら
旧型モデルEH-NA0Gの口コミレビューや効果、風量についてまとめました。
旧型モデルEH-NA0Gの口コミレビュー!効果、風量はうるさい?について>>>>
パナソニックナノケアEH-NA0JとEH-NA0Gの違いを比較!
パナソニックナノケアEH-NA0Jと(新型)とEH-NA0G(旧型)の違いを比較します。
EH-NA0J(新型)とEH-NA0G(旧型)の違いを比較した所、以下の7つでした。
- 面積が小さくなった
- 軽量化された
- 旧モデルのEH-NA0Gには「インテリジェント温風モード」というのが搭載がされていたけれど、EH-NA0Jとには「スマートセンシング」というモードに変わった(バージョンアップ)
- 風量がアップ
- EH-NA0Jは、根本速乾ノズルが付属された
- カラー展開が違う
- 価格の違い
です。特徴の大幅変更で近未来的なデザインになり、機能はバージョンアップしていますよ♪
では、詳しく違いをご紹介します。
違い①面積が小さくなって場所をとらない
|
新型モデルEH-NA0Jと旧型モデルEH-NA0Gを比べると、体積比で約27%減少しました。
見た目も分かる通り、1/3の大きさになっています。
ドライヤーといえば、折り畳んで収納するイメージですが、とてもコンパクトになったおかげでそのまま棚へ収納できます。
デザインが近未来的でカッコよくてコンパクト化は、場所を取らないのは嬉しいですよね♪
- EH-NA0J・・・高さ22.1cm、幅14.8cm、奥行7.4cm
- EH-NA0G(旧型)・・・高さ22.4cm、幅21.6cm、奥行8.9cm
違い②軽量化されたので持つのが楽になった
新型EH-NA0Jと旧型EH-NA0Gを比べると重さは約45g軽くなっています。
見た目がパっと見、違うので45gの差でも持つバランス力が安定し、実際よりも軽く感じると思います。
ただ、性能がアップしたのに軽量化されたことは毎日使うものなので、嬉しい部分になりますよね。
- EH-NA0J・・・重さ約550g
- EH-NA0G(旧型)・・・重さ約595g
違い③スマートセンシングのモードに変わった(バージョンアップ)
|
新型モデルEH-NA0Jには「スマートセンシング」というモードが搭載されています。
「風温センサー」と「環境温度センサー」の2つのセンサーを搭載しており、室温や使い方を検知して、自動で風の温度をコントロールしてくれます。
暑い時期なら温風の熱さを抑えて、快適に髪を乾かしてくれます。
また、旧型モデルのEH-NA0Gには「インテリジェント温風モード」というのが搭載されています。
こちらも室温に合わせて風の温度をコントロールしてくれる機能です。
この機能の進化版が「スマートセンシング」になります。
「風温センサー」を搭載したことで、頭皮や髪への与える熱のムラを抑えています。
この機能搭載により、高浸透ナノイー&ミネラルで内側までうるおう髪を実現し、1.9倍うるおいが浸透します。
違い④風量がアップ
|
新型モデルEH-NA0Jは、小さくなったにも関わらず風量がアップしています。
特に女性はロングヘアーの方には、風量アップは助かりますよね♪
- EH-NA0J・・・風量1.6㎥/分
- EH-NA0G(旧型)・・・風量1.5㎥/分
また、ノズルが短くなったので乾くスピードがアップし、高浸透ナノイーとミネラルを含んだ風が髪に届きやすくなっており、頭皮への潤いが約20%向上しています。
違い⑤新型EH-NA0Jは根本速乾ノズルが付属された
新型モデルEH-NA0Jには「根元速乾ノズル」が付属されています。
髪の根元を乾かす為のノズルで、毛量が多い方や髪の根元が乾かしにくい方にはおススメのノズルになります。
付属ということで、ロングヘアーかショートかその時によって長さも変わりますので付属で変化できるので自分好みに調整可能は嬉しいですよね♪
違い⑥カラー展開が違う
新型モデルEH-NA0Jと旧型モデルEH-NA0Gはカラー展開が違います。
どちらもそれぞれ3色展開になりますので新型モデルと旧型モデルの色をまとめました。
新型モデルEH-NA0Jは、3色展開のディープネイビー、ウォームホワイ、ラベンダーピンクです。近未来的なマットでシンプルな色が特徴です。
▼EH-NA0J(新型・2022年発売)ディープネイビーはこちら
▼EH-NA0J(新型・2022年発売)ラベンダーピンクはこちら
▼EH-NA0J(新型・2022年発売)ウォームホワイトはこちら
新型EH-NA0Jの口コミや効果、風量についてまとめました。
新型EH-NA0Jの口コミレビュー!効果や風量はうるさい?について>>>
旧型モデルEH-NA0Gは、3色展開ディープネイビー、モイストピンク、ホワイトです。
▼EH-NA0G(旧型・2021年発売)ディープネイビーはこちら
▼EH-NA0G(旧型・2021年発売)モイストピンクはこちら
▼EH-NA0G(旧型・2021年発売)ホワイトはこちら
旧型モデルEH-NA0Gの口コミレビューや効果、風量についてまとめました。
旧型モデルEH-NA0Gの口コミレビュー!効果、風量はうるさい?について>>>>
違い⑦価格の違い
新型EH-NA0Jと旧型モデルEH-NA0Gの価格を比べると、旧型モデルEH-NA0Gの方が5,000円~1万円安くなります。
ただし、旧型が生産停止になり在庫が品薄になると、どれも一般的に旧型が高くなる傾向なので、価格で選びたい方は今はどちらが安いのかチェックしてみてくださいね♪
このボタンをクリックすると最新価格が分かります。
▼EH-NA0J(新型)はこちら
Amazonはこちらをクリック>>>
▼EH-NA0G(旧型)はこちら
EH-NA0JとEH-NA0Gどっちがおすすめ?
新型モデルEH-NA0Jと旧型モデルEH-NA0Gの違いを比較した所、以下の7つでしたね。
- 面積が小さくなった
- 軽量化された
- 旧型モデルのEH-NA0Gには「インテリジェント温風モード」というのが搭載がされていたけれど、新型モデルEH-NA0Jとには「スマートセンシング」というモードに変わった(バージョンアップ)
- 風量がアップ
- 新型EH-NA0Jは、根本速乾ノズルが付属された
- カラー展開が違う
- 価格の違い
では、7つの違いを比較した上で、パナソニックナノケア新型モデルEH-NA0Jと旧型モデルEH-NA0Gはどっちがおすすめでしょうか?
EH-NA0J(新型)がおすすめな人
|
- 新型モデルがいい方
- コンパクト収納がいい(場所をとりたくない)
- 軽量化が良い方
- 髪の量が多くて早く乾くドライヤーが欲しい方
- スカルプモードで地肌のべたつきの不快感をなくしたい方
- 頭皮ケアをしたい方
- 高浸透ナノイー搭載のドライヤーが欲しい方
- 近未来的なデザインが好きな方
軽量化しコンパクトがいい、頭皮ケアもしっかりしたい、上位モデルが良い方は、新型EH-NA0J一択になります。
▼EH-NA0J(新型・2022年発売)ディープネイビーはこちら
▼EH-NA0J(新型・2022年発売)ウォームホワイトはこちら
▼EH-NA0J(新型・2022年発売)ラベンダーピンクはこちら
EH-NA0G(旧型)がおすすめな人
- 価格を抑えたい方
- ピンク色が好きな方
- バージョンアップは気にせずもともと搭載されている高浸透ナノイーだけで十分な方
- 枝毛や部屋カラー、UV対策ができるダメージケア用のドライヤーが欲しい方
- 根元速乾ノズルは必要ない方
新型EH-NA0Jと旧型モデルEH-NA0Gの価格を比べると、旧型モデルEH-NA0Gの方が5,000円~1万円安くなります。
価格で選びたい方は旧型モデル一択です。
ただし、旧型が生産停止になり在庫が品薄になると、どれも一般的に旧型が高くなる傾向なので、価格で選びたい方は今はどちらが安いのかチェックしてみてくださいね♪
このボタンをクリックすると最新価格が分かります。
▼旧型モデルEH-NA0Gはこちら
▼EH-NA0G(旧型・2021年発売)
新型モデルEH-NA0Jと旧型モデルEH-NA0G比較表
|
パナソニックナノケア新型モデルEH-NA0Gと旧型モデルのEH-NA0G比較表でご紹介します。
EH-NA0J | EH-NA0G(旧型) | |
タイプ | 高進浸透ナノイー&ミネラル搭載 | 高進浸透ナノイー&ミネラル搭載 |
水分量 | ★★★★★ | ★★★★★ |
カラー | ディープネイビー ラベンダーピンク ウォームホワイト |
ディープネイビー モイストピンク ウォームホワイト |
ミネラルマイナスイオン | 〇 | 〇 |
モード | スマートセンシング4つのモード ・温冷リズム ・毛先集中ケア ・スカルプ ・スキン |
スマートセンシング5つのモード ・温冷リズム ・毛先集中ケア ・インテリジェント ・スカルプ ・スキン |
付属品 | 根本速乾ノズル セットノズル |
セットノズル |
風量 | 1.6 | 1.5 |
本体寸法 | 高さ22.1×幅14.8×奥行7.4cm | 高さ22.4×幅21.6×奥行8.9cm |
本体重さ | 約550g(根本速乾ノズル、セットノズル含まず) | 595g(セットノズル含まず) |
パナソニックナノケアEH-NA0JとEH-NA0の共通機能や特徴
|
パナソニックナノケア新型モデルEH-NA0Jと旧型モデルEH-NA0の共通の機能や特徴についてご紹介します。
特徴①温冷リズムモード
温風と冷風を自動で交互に切り替える温冷リズムモードは、温風であたためながら髪のくせをのばし、冷風で冷やすことでしっかりくせのびをキープします。
うねりがとれて髪の表面が整うので、光が反射し、ツヤツヤでしなやかな髪に仕上がります。温冷のポイントは、髪のツヤ感を出します♪
特徴②毛先集中ケアモード
毛先集中ケアモードは、周囲の温度をセンサーで自動検知し、最適な間隔と風量で毛先の仕上げに適した温風・冷風を交互に発生します。毛先を逃しにくい弱風なので、風をあてやすく、集中的にケアできます。
毛先を整えるだけでも綺麗に整えているんだなと好印象を与えますよね♪
特徴③スカルプモード
地肌の表面に水分が残ると、ベタつきなどの不快感の原因になります。
スカルプモードは、地肌にやさしい温度、約60 ℃の風で心地よくドライします。
美しい髪は健やかな地肌づくりから。水分たっぷりの高浸透ナノイー&ミネラルがうるおいを与え、地肌ストレスの原因となる乾燥をおさえます。さらに地肌の余分な皮脂を周辺の水分と混ざりやすくし、健やかな地肌を保ちます。
特徴④スキンモード
お風呂上がりの乾燥しやすい肌に、高浸透ナノイーとミネラル※を含んだ風で肌のうるおいを保ち、しっとり肌へ。
夏場などサッパリしてい時にも気持ちよさそうですよね♪
パナソニックナノケアEH-NA0JとEH-NA0の違いを比較!どっちがおすすめ?のまとめ
パナソニックナノケア新型モデルEH-NA0Jと旧型モデルEH-NA0の違いを比較!どっちがおすすめなのかをご紹介しました。
新型モデルEH-NA0Jと旧型モデルEH-NA0Gの違いを比較した所、以下の7つでしたね。
- 面積が小さくなった
- 軽量化された
- 旧モデルのEH-NA0Gには「インテリジェント温風モード」というのが搭載がされていたけれど、EH-NA0Jとには「スマートセンシング」というモードに変わった(バージョンアップ)
- 風量がアップ
- EH-NA0Jは、根本速乾ノズルが付属された
- カラー展開が違う
- 価格の違い
どちらも高浸透ナノイー搭載で、3色展開になっております。
新型EH-NA0Jは、3色展開ディープネイビー、レベンダーピンク、ウォームホワイトです。
▼EH-NA0J(2022年9月発売・新型)ディープネイビーはこちら
▼EH-NA0J(2022年9月発売・新型)ラベンダーピンクはこちら
▼EH-NA0J(2022年9月発売・新型)ウォームホワイトはこちら
新型EH-NA0Jの口コミや効果についてまとめました。
新型EH-NA0Jの口コミレビュー!効果や風量はうるさい?について>>>
旧型モデルEH-NA0Gは、3色展開ディープネイビー、モイストピンク、ホワイトです。
▼EH-NA0G(2021年9月発売・旧型)ディープネイビーはこちら
▼EH-NA0G(2021年9月発売・旧型)モイストピンクはこちら
▼EH-NA0G(2021年9月発売・旧型)ホワイトはこちら
旧型モデルEH-NA0Gの口コミレビューや効果、風量についてまとめました。
旧型モデルEH-NA0Gの口コミレビュー!効果、風量はうるさい?について>>>>
【お得に買う方法】EH-NA0JとEH-NA0をお特にGET♪楽天カード新規入会で5000円分ポイント貰えるよ
楽天カードをまだお持ちでない方におすすめなお得に購入する方法は、年会費無料の楽天カード新規入会。
入会すると、5000円分のポイントが還元されます。
※キャンペーン時は、5,000円~8000円分ポイント還元のタイミングもあります。
楽天カードといえば、マクドナルド、スーパー、コンビニ、ガソリンスタンド、薬局、ファミレス、牛丼屋、ミスタードーナツ、銀だこ、幸楽苑やはなまるうどんなど、日常生活でポイントを貯めやすくなっていますよ♪
また、楽天市場でお買い物をする機会が多いという方は、お買い物をするたびにポイントが貯まりやすく、持っていて損はないクレジットカードです。
- 無料で入会できて
- かつ5000円分ポイントがもらえる
嬉しいばかりのサービスなのでぜひ上手に活用していきましょう。