コロナコアヒートDH-1222R口コミレビューや評判についてご紹介します。
また電気代は高い?のか詳しくまとめてみました。
コロナコアヒートDH-1222Rは、すぐに温かくなると評判の良い遠赤外線ストーブです。
温かい空気は上に行くもので、足元は寒いことがおおいですが、コロナコアヒートDH-1222Rなら足元に向けておけば冷えを感じることがありません。
キッチンなど、「今だけあたためたい」という急な時に、持ち運びが出来るので便利です♪
コロナコアヒートDH-1222Rの口コミは
- すぐに温まる
- 持ち運びが出来るので場所を選ばない
- タエとヨコの向きが変更できるので広範囲に対応できる
など、すぐに暖め可能で、広範囲対応できると多くの良い口コミがありました。
それでは、コアヒートDH-1222R口コミレビューや評判を本文で詳しくご紹介します。
また、気になる電気代が高いのか調べてまとめました。
▼コアヒートDH-1222Rはこちら
コロナコアヒートDH-1222R口コミレビュー評判!
|
コロナコアヒートDH-1222Rは、遠赤外線で体の芯から温めてくれると評判のストーブです。
コロナコアヒートDH-1222Rの良い口コミと悪い口コミを詳しくご紹介します。
コロナコアヒートDH-1222Rの悪い口コミやデメリット
コロナコアヒートDH-1222Rは、コロナコアヒート電気ストーブの中でも上位モデルになるため、正直あまり悪い口コミはあまり見られませんでしたが、数件あったのでご紹介します。
部屋全体をあたためは弱い
確かに、電気ストーブは、温かい風を送るわけではないので、部屋全体をあたためるのは弱いと感じた方がいらっしゃるということですね。
コロナコアヒートDH-1222Rは、スポット的にあたためることに優れています。
なので、エアコンと併用すると暖かい風が部屋全体にいきわたり弱いと感じるのが軽減すると思いますよ。
また、コロナコアヒートDH-1222Rだけでも、十分温かいという良い口コミもありましたので、併用してみたり、エアコンだけ先に予約し部屋全体を暖めたりするとコロナコアヒートDH-1222Rとうまく共存できますね♪
コロナコアヒートDH-1222Rの良い口コミやメリット
コロナコアヒートDH-1222Rは、軽いので持ち運びもできて、すぐに温まると評判のストーブです。
コロナコアヒートDH-1222Rの良い口コミをご紹介します。
すぐに暖かくなる
すぐに暖まるという口コミが大半でした。
スイッチを入れてすぐに温かさを感じられるのはストーブの醍醐味ですよね♪
遠赤外線効果で、体が冷えていても、芯からぽかぽかになるので冬の帰宅時やお風呂場などに、大活躍しそうですね。
エアコンのお部屋全体があたたまるまでにコロナコアヒートDH-1222Rで体だけでも、あたためられます。
首振り機能があり広範囲で暖かい
電気ストーブには、珍しいタテとヨコ向き変更ができるので、1人~4人ぐらいまで温められるから便利という口コミも多かったです。
首振り機能も3段階選べるので、シーンによって使い分けられます。
本体もタテとヨコと向きも変えられるので、一人でも家族でも多くのシーンで使えますよ。
更に、下方5°まで、上方32°まで角度調整ができるため、広範囲で使える利便性がとても好評価な部分ですよね♪
持ちてがあり持ち運びしやすい
重さが5.6㎏ですが、本体に手持ち部分がついているため、持ち運びが楽で色々な場所で使えるのが嬉しいという口コミもありました。
特に冬のキッチンって足元が冷えるのですよ。
そんなときも、コロナコアヒートDH-1222Rをキッチンに持っていきご飯を作る時だけそばにおいておけば、冷えも気にしず快適に料理ができますね。
本体に持ち手がありますので、持ち運びもラクラクできます。
ボタン操作が使いやすい
ボタン操作が簡単という口コミがありました。
シンプルなボタンなのでご年配の方にも使いやすいので、両親へのプレゼントにも最適ですよね♪
詳しいボタン説明は本文の機能のところで説明しますね♪
タイマーの自動OFFが安心
タイマーの自動OFF機能が安心という口コミもありました。
コロナコアヒートは、旧型モデルから人気がありますが、上位モデルDH-1222Rだけに搭載された、人感センサーによる省エネ運転+その後約20分人がいないと自動OFF機能が搭載されました。
電気ストーブで怖いのが、電源の消し忘れたかの心配してしまう部分ですが、自動OFF機能はとても安心しますよね♪
コロナコアヒートDH-1222Rの電気代は高い?
コロナコアヒートDH-1222Rは、電気ストーブなので、「電気代が高いかな?」と不安に思う方もいらっしゃいますよね。
でも、コロナコアヒートDH-1222Rには、電気代を抑える2つの機能が搭載されていますので安心してください。
電気代を抑える2つの機能は、
- ゆらぎ運転・・・体感温度を考えて、定期的にパワーをセーブ
- 省エネセンサー・・・人がないことを感知し省エネ運転
と、実は省エネ機能も搭載しています。
どちらも、ボタン操作で自分で選ぶことが出来るので、オンオフ使い分けることができますよ。
ちなみに、省エネ搭載していても気になるのが1シーズンの電気代はどれぐらい節約できるのかですよね。
【1シーズンの電気代】
- ゆらぎ運転・・・最大6,400円お得
- 省エネセンサー・・・約3,450円お得
ゆらぎ運転も省エネセンサーも起動させておけば最大8,800円のお得なんです♪
(電力料金目安単価27円/kWh(税込))
電気代を抑える機能が付いているので、日々使うのにも安心ですね♪
では、もっと具体的な電気代をまとめると・・・・
【最大消費電力1150W】
- 1時間当たりの電気代・・・約31.05円
- 8時間当たりの電気代・・・約248.4円
- 1日8時間使用した時の1ヶ月当たりの電気代・・・931.5円
更に、エアコンと併用したら、もっと電気代を抑えられますよね!
1ヶ月の電気代が1,000円以下なのでコスパ最高です~~(パチパチパチパチ~)
この金額で「すぐ暖められる」のですから評判が良い理由なのも分かりますよね♪

電気代気にしなくても良いね♪
▼電気代1,000円以下のDH-1222Rはこちら
コロナコアヒートDH-1222Rの機能や特徴
|
コロナコアヒートDH-1222のは、芯まですぐポカポカ暖まる電気ストーブで、省エネセンサー付きで好評価ですね。
では、コロナコアヒートDH-1222の機能や特徴があるのか、詳しくご紹介しましょう。
特徴①BCコーティング
引用:公式サイト
BCコーティングを搭載し、より暖かさを追求しました。
BCコーティングとは、ブラックセラミックコーティングのことです。
ヒーター管に人体に吸収されやすい波長3~20ミクロンの遠赤外線を放出する高輻射ブラックセラミックコーティングを施しました。
ブラックコーティングをしているので、耐久性にすぐれ、寒い冬でも温かく安心してお使いいただけます。
特徴②見やすいランプ
操作性と視認性を高めて、見やすさと使いやすさに配慮しました。
運転ランプとパワーモニター搭載しているので、ついているかの確認もできます。
2つの運転ランプとパワーモニターについてご紹介します。
運転ランプ
引用:公式サイト
本体上部に運転ランプを搭載しました。
遠くからや後ろからでも、運転中なのかがひと目でわかります。
パワーモニター
本体前面にあるパワーモニターには、6段階で暖かさがひと目でわかるようになっています。
- モニターメモリ1・・・温度調節1.2(消費電力約330~410W/電気代目安約8.9~11.1円)
- モニターメモリ2・・・温度調節3.4(消費電力約490~580W/電気代目安約13.2~15.7円)
- モニターメモリ3・・・温度調節5.6(消費電力約660~740W/電気代目安約17.8~20.0円)
- モニターメモリ4・・・温度調節7.8(消費電力約820~900W/電気代目安約22.1~24.3円)
- モニターメモリ5・・・温度調節9.10(消費電力約990~1,070W/電気代目安約26.7~28.9円)
- モニターメモリ6・・・温度調節MAX(消費電力約1.150W/電気代目安約31.1円)
(消費電力、電気代目安は通常モードでの1時間あたりの数値です。)
特徴③自由自在な本体の向き
コロナコアヒートDH-1222の本体は、シーンに合わせてタテとヨコでも使えるような設計になっています。
そのためシーンに合わせたタテヨコ自在で効率よくあたためられます。
また、角度の調整も可能なので、使いやすさも追求しました。
タテ向き
引用:公式サイト
集中的にあたためたいときや、足元まであたためたときに使います。
1人~2人向きです。
ヨコ向き
引用:公式サイト
広い範囲であたためたいときに使います。(暖房幅はタテ向きの約2倍)
2人~4人向き。
タテからヨコへの動き
引用:公式サイト
タテからヨコへの回転もスムーズにできます。
本体の上下にある段差は回転時の取っ手としても役に立ちます。
(タテからヨコへは右回転、ヨコからタテへは左回転で動います。)

使いやすい気配りが嬉しい♪
上下角度も調節可能
引用:公式サイト
下方向への角度調節は5°まで、上向きに角度調節は32°まで動きます。
(タテ・ヨコ共に10.20.32°の仰角及び5°の俯角調整ができます。)
特徴④簡単操作パネル
どんな人にでも使いやすいユニバーサルデザインになっています。
運転スイッチ(温度調節つまみ)
11(10+H)段階の温度調節を行います。
首振りボタン
3段階の自動首振りの角度が選べます。
切タイマーボタン
マイコン制御で0.5・1・2・3時間のタイマー機能があります。
パワーモニター
温度設定に合わせて6段階で表示しますので、遠くにいてもあたたかさが一目でわかります。
省エネセンサーボタン
赤外線人感センサーにより一定時間ヒーターの前に人がいないと自動で省エネ運転や、運転停止を行います。
ゆらぎ運転ボタン
ゆらぎ運転とは・・・体感温度を考えながら、定期的にパワーをセーブし電気代を抑えます。
特徴⑤3段階の広角可動域
引用:公式サイト
3段階の自動首振り角度が選べます。
- 30°・・・1人で使うならムダなく温まる
- 50°・・・2人で使うならちょっと広め
- 70°・・・3人~使うならゆとりで
シーンに合わせて自動で首を振ります。
特徴⑥省エネ機能
引用:公式サイト
ゆらぎ運転と、省エネセンサーにより電気代を節約します。
- ゆらぎ運転とは・・・体感温度を考えながら、定期的にパワーをセーブし電気代を抑えます
- 省エネセンサー・・・人がいないことを人感センサーで感知して省エネ運転
ゆらぎ運転と省エネセンサーにより1シーズンの電気代、最大約8,800円のお得♪
特徴⑦安全機能
安全対策もしっかり対応しています。
- チャイルドロック
- 消し忘れ防止機能として、6時間タイマー内蔵
- 旧型モデルから人気がありますが、上位モデルDH-1222Rだけに搭載された、人感センサーによる省エネ運転+その後約20分人がいないと自動OFF機能が搭載されました。
特徴⑧サイズや仕様
コロナ 遠赤外線電気ストーブ | DH-1222R |
---|---|
電源 | 100V 50/60Hz |
消費電力 | [通常運転]1,150~330W、[ゆらぎ運転]820~200W |
ワット切り替え | 11段階 |
1時間あたりの電気代目安 | 約31.1円 |
自動首振り | 〇 |
転倒OFFスイッチ | 〇 |
寸法 | W34.3×H71.8×D29.3cm |
質量 | 6.3kg |
電源コード長さ | 2.4m |
1人~4人と人数やシーンによって使いやすくかつ効率的にあたためてくれるので、好評価な理由が分かりますよね♪
電気代も省エネ設計なのでとてもコスパが良いです!
▼省エネ設計ですぐあたたまるDH-1222Rはこちら
コロナコアヒートDH-1222R口コミレビュー評判!電気代は高い?のまとめ
コロナコアヒートDH-1222Rの口コミレビューや評判について詳しくご紹介してきました。
また、気になる電気代も抑える機能が2種類も搭載されており、省エネ効果は抜群でした。
すぐに温かくなるのが魅力的ですね。
首振り機能や角度調整もあり、消し忘れ防止機能があるのは安心です。
急な寒さが来ると電気ストーブはすぐ品切れになりますので、下のボタンをクリックすると最新価格や在庫確認できます♪
▼コアヒートDH-1222Rはこちら