コアヒートAH-1222R口コミレビューや評判!電気代や暖かい?

生活家電

コロナコアヒートAH-1222R口コミレビューや評判についてご紹介します。

また電気代や暖かさについても詳しくまとめてみました。

コロナコアヒートAH-1222Rは、11段階の温度調節ができるストーブです。

省エネも考えられており、2種類の省エネ設定があります。

気になる電気代も抑えられる仕組みになっています。

部分的なあたために特化しており、動ける範囲も大きいため、多くの人もあたためられます。

コロナコアヒートAH-1222Rの口コミは

  • すぐにあたたまる
  • 持ち運びができる
  • 省エネ設定がうれしい

など、すぐに温まると評判で、持ち運びも出来るのでいろんな場所で使えるという口コミがありました。

では、コロナコアヒートAH-1222Rの口コミレビューや評判について詳しく本文でご紹介します。

また、気になる電気代についてや暖かさについても調べてまとめました。

コロナコアヒートAH-1222Rはこちら

コロナ コアヒート AH-1222R(SS) シャンパンシルバー

コロナコアヒートAH-1222R口コミレビューや評判!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CORONA コロナ コアヒート AH-1222R(SS)シャンパンシルバー
価格:26479円(税込、送料無料) (2022/10/25時点)

楽天で購入

 

コロナコアヒートAH-1222Rは、すぐにあたたまると評判のストーブです。

コロナコアヒートAH-1222Rの悪い口コミや良い口コミを詳しくご紹介します。

コロナコアヒートAH-1222Rの悪い口コミやデメリット

コアヒートAH-1222Rは悪い口コミがほとんどなく、少なかったです。

コロナコアヒートAH-1222Rの悪い口コミをご紹介します。

部屋全体はあたたまらない

部屋全体を暖めるには弱い

部屋全体はあたたまらないという口コミがありました。

コロナコアヒートAH-1222Rは電気ストーブなので、温風がでないので、部屋全体をあたためるのは難しいかもしれませんね。

ですが、体を温めるのには早いと評判なので、エアコンと併用すると部屋全体をあたためることが可能ですよ。

暖かい空気は上に行きますので、エアコンだと足元が冷えたり、顔がほてったりということがありますが、コロナコアヒートAH-1222Rはそのようなことがなく、お使いいただけます。

良い口コミの中には、コロナコアヒートAH-1222Rだけで、部屋が温まるという口コミもあり、タテ・ヨコと向きを変えると暖まり方が変わると思いますよ。

コロナコアヒートAH-1222Rの良い口コミやメリット

コロナコアヒートAH-1222Rはすぐに暖かくなり、省エネ効果も高いと評判のストーブです。

コロナコアヒートAH-1222Rの良い口コミが多く見られましたのでご紹介します。

暖かさが十分あり満足

  • 暖かく感じるのがめっちゃ早い
  • 即効性があるので、すぐに温かく感じる
  • かなりあたたかい

すぐに温かさを感じられるという口コミが多かったです。

即効性があるので、冬などの帰宅時にはすぐに温まることが出来てよさそうです。

広範囲に暖まる

  • 首振りが選べるのでいい
  • タテでもヨコでも使えるのが便利

首振り機能や、向きが変えれるのがいいという口コミがありました。

おひとりで使うときも、タテとヨコが動かせるので、便利です。

ご家族がいても、首振り機能でみんなが温まりますね。

省エネ設定で電気代が安い

  • 省エネ設定があるので、電気代を気にしなくていい
  • センサーで勝手に切れてくれるので、安心

省エネ設定についても多くの口コミがありました。

省エネ効果も高いので、電気代を気にすることなく使うことが出来そうですね。

センサーやタイマーの機能で自動で切れる設定もできますので、安心して使えます。

持ち運びがラク

  • キッチンで足元が冷えるので、料理の時だけ持ってきて使える
  • 持ち運びが出来るので、いろんなところで使える

持ち運べるのが便利という口コミが多く見られました。

持ち運びができると、いろいろなシーンで使うことが出来ていいですね。

冬のキッチンは足元が冷えますので、コロナコアヒートAH-1222Rは役に立ちそうですね。

コロナコアヒートAH-1222Rはこちら

コロナ コアヒート AH-1222R(SS) シャンパンシルバー

コロナコアヒートAH-1222Rの電気代は高い?

電気ストーブは電気代が高くなるイメージですよね?

コロナコアヒートAH-1222Rは、家計に優しい省エネ機能が2つあります。

コロナコアヒートAH-1222Rの気になる電気代について詳しく見ていきましょう。

省エネ①ゆらぎ運転

体感温度を考え、定期的にパワーをセーブする機能です。

省エネ②センサー

人がないことを検知して、省エネ運転に切り替える機能。

ゆらぎ運転も省エネセンサーもどちらも、ボタンで設定できるので、簡単にセットできます。

1シーズンでの電気代がお得

1シーズンでの電気代が電気ストーブの中でも抑えられます。

  • ゆらぎ運転・・・最大6.400円お得
  • 省エネセンサー・・・約3.450円お得

ゆらぎ運転と省エネセンサーどちらの機能も使うことで、最大8.800円のお得になります。

(電力料金目安単価27円/kWh(税込))

電気代を抑える機能があると、安心して使うことができますね。

コロナコアヒートAH-1222Rはこちら

コロナ コアヒート AH-1222R(SS) シャンパンシルバー

コロナコアヒートAH-1222Rは暖かくないって本当?

電気ストーブはほんとに暖かいのか、気になる方も多いですよね?

コロナコアヒートAH-1222Rは、コロナ独自のBCコーティングが特徴になります。

BCコーティングとは、ヒーター管に人体が吸収しやすい波長3~20ミクロンの赤外線を放出するように高輻射ブラックセラミックコーティングを施しました。

また、耐久性にもすぐれたステンレスヒーター管で寒い冬でも温かく安心してお使いいただけます。

コロナ独自の人体に吸収しやすい波長ということが魅力ですね。

コロナコアヒートAH-1222Rはこちら

コロナ コアヒート AH-1222R(SS) シャンパンシルバー

コロナコアヒートAH-1222Rの機能や特徴

コロナコアヒートAH-1222Rは素早く暖かくなり、電気代も抑えられることがわかりました。

では、コロナコアヒートAH-1222Rの詳しい機能や特徴をご紹介します。

特徴①BCコーティング

引用:公式サイト

コロナ独自のBCコーティングであたためが早いです。

BCコーティングとは、人体が吸収しやすい波長3~20ミクロンという赤外線を放出します。

人体に吸収されやすい赤外線を出すことにより、より早く体を温めてくれることになりますね

特徴②見やすい運転ランプ

引用:公式サイト

見やすいランプが本体に2つ搭載されています。

  • 運転ランプ・・・本体上部に運転ランプを搭載したことにより、離れていても、後ろからでも、運転しているのかどうかがわかります。
  • パワーモニター・・・本体前面にはパワーモニターがあるので、どのぐらいのパワーで運転しているのかが一目でわかります。

パワーモニターは6段階で表示されます。

  • モニターメモリ1(温度調節1.2)・・・消費電力約330~410W/電気代目安約8.9~11.1円
  • モニターメモリ2(温度調節3.4)・・・消費電力約490~580W/電気代目安約13.2~15.7円
  • モニターメモリ3(温度調節5.6)・・・消費電力約660~740W/電気代目安約17.8~20.0円
  • モニターメモリ4(温度調節7.8)・・・消費電力約820~900W/電気代目安約22.1~24.3円
  • モニターメモリ5(温度調節9.10)・・・消費電力約990~1,070W・・・電気代目安約26.7~28.9円
  • モニターメモリ6・・・温度調節MAX・・・消費電力約1.150W・・・電気代目安約31.1円

前から見ても後ろから見ても運転状況がわかるのは、消し忘れ等の防止につながり、安心ですね。

特徴③本体の可動域

引用:公式サイト

シーンに合わせて、タテ向きやヨコ向きにできます。

また、上下にも動かせるので、お好みの角度で使っていただけます。

  • タテ向き・・・足元や、集中的にあたためたいときにおすすめ
  • ヨコ向き・・・広い範囲や、複数人数をあたためる場合におすすめ(タテ向きの約2倍の暖房幅)
    ※タテからヨコへらくらく回転もスムーズにできます。

更に角度調整が可能です。

  • 下向きの角度は5°まで可能です。
  • 上向きは角度は32°まで動かせます。
    (タテ・ヨコ共に10.20.32°の仰角及び5°の俯角調整ができます。)

可動域が広いので、いろいろなシーンで使えますね。

特徴④操作も簡単パネル

操作パネルも分かりやすく、使いやすいデザインになっています。

運転スイッチ(温度調節つまみ)

11(10+H)段階の温度調節を行います。

首振りボタン

3段階の自動首振りの角度が選べます。

切タイマーボタン

マイコン制御で0.5・1・2・3時間のタイマー機能があります。

パワーモニター

温度設定に合わせて6段階で表示しますので、遠くにいてもあたたかさが一目でわかります。

省エネセンサーボタン

赤外線人感センサーにより一定時間ヒーターの前に人がいないと自動で省エネ運転や、運転停止を行います。

ゆらぎ運転ボタン

ゆらぎ運転とは・・・体感温度を考えながら、定期的にパワーをセーブし電気代を抑えます。

特徴⑤首振り機能

3段階の首振り機能があります。

(30°・50°・70°)

シーンに合わせて使い分けることができますね。

特徴⑥省エネで電気代安い

引用:公式サイト

ゆらぎ運転と省エネセンサーを併用することにより、電気代を節約できます。

  • ゆらぎ運転とは・・・体感温度を考えながら、定期的にパワーをセーブし電気代を抑えます。
  • 省エネセンサー・・・人がいないことを人感センサーで感知して省エネ運転。

ゆらぎ運転と省エネセンサーを使うことにより、1シーズン最大8.800円の節約ができます。

特徴⑦安全対策

安全対策がありますので、ご年配の方からお子様がいても安心です。

  • チャイルドロック
  • 消し忘れ防止機能(6時間タイマー内蔵)

6時間立つと自動で切れたり、安全性も考えられており、安心して使うことができますね。

コロナコアヒートAH-1222Rはこちら

コロナ コアヒート AH-1222R(SS) シャンパンシルバー

コアヒートAH-1222R口コミレビューや評判!電気代や暖かい?のまとめ

コロナコアヒートAH-1222Rの口コミレビューや評判について詳しくご紹介しました。

遠赤外線により体の芯から温めてくれて、コロナ独自のBCコーティングが特徴でした。

可動域も広く、一人から家族みんなでもあたたまれるストーブでした。

操作方法もボタンが分かりやすく誰でも使うことができます。

タイマーやセンサーにより、安全性も考えられており、安心ですね。

省エネ機能も2つも搭載されていて、電気代を気にすることなく使っていただけます。

コロナコアヒートAH-1222Rはこちら

コロナ コアヒート AH-1222R(SS) シャンパンシルバー

タイトルとURLをコピーしました