息子が無事に1歳の誕生日を迎えられました。
ケーキを作るか悩みましたが、1歳のバースデーケーキ作りました。
何と言っても!お菓子作りが大の苦手!
昔からスポンジ焼くのも、ホイップ作るのも苦手!
そんなお菓子作り苦手主婦でも簡単に作れる【1才からのレンジでケーキセット】を使って簡単に作れたので紹介しちゃいます。
本当に簡単!
そして1歳でも食べられるケーキ!
味も美味しい!
低カロリー!
1歳の誕生日ケーキやクリスマスケーキなど幼児のお子さんを持つママなら作って損はありません。
赤ちゃんも一緒にお祝いが出来て食べれたら嬉しいですよね?
作り方レシピと初心者さん必見注意ポイント紹介しちゃいます。
スポンサーリンク
目次
まず、1歳の赤ちゃんに普通のケーキがダメな理由は?
理由は、生クリームに含まれる脂肪分と砂糖の量にあります。
離乳食も進み、もぐもぐも上手になって食べられそうですが、消化器官には負担をかけてしまいます。
確かに息子の離乳食は素材の味のみで、あまりダシも使いません。(食べムラが出てくるまでダシはという武器はとっておきます。(笑))
それは身体に悪いですよね~
1才からのレンジでケーキセットは1歳の赤ちゃんに大丈夫かな?
こちらは12カ月から食べれるケーキ。
脂肪分も砂糖も赤ちゃんが食べても大丈夫な量になっています。
何と言っても販売元はピジョン様!
赤ちゃんがいるご家庭なら知っている大手メーカーというのも安心ですよね。
余談ですが、息子は肌が弱くピジョンのクリーム以外荒れてしまうので、我が家はピジョンで成り立っています(笑)
1才からのレンジでケーキを実際作ってみて成功のコツ紹介
1才からのケーキ作りに必要な材料
【箱の中】
- スポンジの粉
- ホイップクリームの粉
- ケーキの型
- 絞り袋と絞り口
【これとは別に自分で用意するもの】
- 牛乳100ml←必ず必要
- お好みのフルーツ←今回いちごを用意
- 数字のろうそく
- お皿にチョコペンなど可愛くデコりたければ用意
お菓子作りを普段しない人はベーキングパウダーなふど余ったりしませんか?
余りがちな材料を用意しなくて済むのは助かります。
やっぱりお菓子作り上手な人が口を揃えて言うのが分量をきっちり計ること!
作る時は、牛乳の量をきっちり守れば上手に作れます。
私は、電子計りで計ったので失敗しませんでしたよ~
では、1才からのレンジでケーキを作っていきましょう
1.スポンジ作り~1分半で完成
ケーキ作りで最初に失敗して、やる気がなくなるスポンジ作りから~
付属の型の中で付属の粉と牛乳を混ぜて、電子レンジでチン!
完成~~はやっ!!
膨らみもバッチリ!
焦げもなし!
レンジだからオーブンなどの予熱なし!
洗い物は、混ぜたスプーン1本のみ!
スポンジが出来上がったら乾燥しないようにラップで包んで冷まします。
(冷ます時間が一番かかったような…)
最高(^^)/
2.フルーツカットとホイップクリーム準備~約7分
スポンジを冷ましている間に…
苺やバナナ、桃などの好きなフルーツをカット!
ただ、苺、キウイ、マンゴーなどの南国系はアレルギーが出やすいので注意!
食べたことがあるフルーツかフルーツなしでもOK
今回パッケージ通り苺のみにしました。
フルーツを切ったら、ホイップ作り。
付属のホイップクリームの素と牛乳を混ぜるだけで簡単に作れます。
この粉めっちゃすごいのが、電動ミキサーで2~3分ぐらいで角がたつ硬さになりました。
めっちゃ感動!
普段のケーキ作りでホイップクリームがうまく出来ずイライラしていたのが嘘のよう(笑)
パッケージにもホイップクリームの作り方のポイントも記載ありがたい!
3.スポンジが冷めたらデコレーション~5分
パッケージには、ケーキ作りの所要時間が40分と書いてあり、お菓子作りが下手な私はビビりながら作りましたが、冷ます時間にほぼかかりました(笑)
私は、冷ます時間を30分にしてしまい、予熱で少し生クリームがゆるくなったので、きちんと冷ますことがデコレーションが綺麗にできるコツ!
冷めたのを確認したらパッケージ通り、
スポンジを横半分にスライス。
4分の1づつクリームを塗ってフルーツ乗せる。
クリーム塗る時もスプーンがあれば大丈夫
※クリームの塗り方手順も細かく記載説明あるので安心!
そしてクリームを絞って、フルーツ乗せれば完成!
クリームが上手く塗れるか心配な方は、苺で隠せばOK
【作る時のポイントとおさらい】
・牛乳の分量はきちんと計る。
・食べたことがあるフルーツを選ぶ。
・スポンジは冷めてからデコレーションする。
【1才からのレンジでケーキ】の味はどう?
こんなに簡単なのにちゃんとケーキの味がしました。
苺だったのでショートケーキそのもの(笑)
おばあちゃん達も味見して、世の中便利になったね~と大絶賛!
息子も一口食べたら眉毛が上がりビックリな表情でペロリ完食しました~
【1才からのレンジでケーキ】のお感想
値段もキットは400円代+いちご代+ろうそく代を合わせても1000円以下でお財布に優しく
、大人と一緒に食べれるのは嬉しかったです。
息子も大喜びでした。
キットは、ドラッグストアーやアカチャンホンポなどで買えますよ~
お菓子作りが苦手な方にも簡単&美味しいは嬉しいですよね。
来月のクリスマスケーキもこれで作ることにします。
あなたも一緒に楽しくお祝いできますように(^^)/
![]() |
ピジョン
売り上げランキング : 941
|